SSブログ

カップルで着付け教室 [着付け]

こんばんわー。

先日の催しの浴衣販売会で、
浴衣をお買い求めいただいたカップルの、

品物が仕立て上げってきて、
引き取りに来ていただいたとき、

前から約束していた通りに、
浴衣の着方を教えて差し上げました。

IMG_3531.jpeg

itomakiから品物を買うことは、
定価の販売だし(少しは割引きしています)、

ネットとかで同じものを見つけたら、
itomakiもそんな値段で買えないような、

そんな価格破壊の進んだ着物業界で、
itomakiから買ってくれるのは、

本当に嬉しいことで、なので、
仕立て寸法はもちろん詳細に行い、

アフターフォローもバッチリで
させてもらっています。

着付け教室またはお着付けも料金のうちと
考えて、そこで値段の差を埋めようと。

IMG_3484 2.JPG

まぁ、こう言ってなんですが、
初心者がネットで、

このコーデを買うことは、
絶対にできないと思っているので、

最低5年以上は毎年着てほしいと思ってます。

来週は、この浴衣を着て
落語会に行くというので、

来週は、この浴衣を
着物風に着れるように教えちゃおうかと。

来週もまた、来てもらいます(笑)
お楽しみにね。
(↑誰に言っているの?笑)

またね。

nice!(8)  コメント(4) 

後は着物を仕立てるだけ [山本和裁研究学院]

こんばんわー。

広島でG7が行われて、
ウクライナの大統領も来日したりして、

広島の原爆のことや
戦争の悲惨さを知ってもらったり、

これからの世界平和を考えたりする
ニュースが多いけれど、

現在の状況や日程や
専門家が注目していることを伝えるだけで

軍事や政治的な発信はなくて、
心情に訴えるような放送が多いような気がします。

さて、土曜日は染色教室で
雨の日用のポリ着物を染めたのが、前回。

昨日は帯を染めました。
いつも中古の帯を先生が用意してくれます。

IMG_3457.jpeg

これですが、この帯には、
防水加工がしてあって、

染料を乗せると、

IMG_3458.jpeg

弾いてしまうという、困りもの。

それでも、何度も何度も塗り込んで、
なんとか色を乗せられました。

IMG_3460.jpeg

全体の色が白すぎたので、
見えるところだけクリーム色にして、

IMG_3459.jpeg

こんなこともできるだーって、
感心したら、先生は、

もう、何度も言われているみたいで、
「そうなのよー」って普通に答えてくれました。

前回のお教室で染めた着物は、
絽の無地にアイビーを染めたけど、

IMG_3405.jpeg

まだ、この状態ですから、
梅雨までに自分で仕立てるつもりです。

がんばりますです。

今日は、近所の寄席で
菊之丞師匠の独演会だから、

IMG_3471.jpeg

行ってきました。
すでに夏物を着ています。

まだ5月なのに、
今、こんなの着ちゃったら、

来月からどうすればいいのだろう・・・。

IMG_3468.jpeg

面白かったです。

またね。
nice!(7)  コメント(4) 

チャットGPTの着物文化 [平和ネタ]

こんばんわー。

お友達がね、
チャットGPTに「着物文化を教えて」と聞いて、

itomakiにその内容を送ってくれたのだけど、
ニュースなどで聞いた通り、

間違っているわけではないけど、
果たして、そうなのかな?と思うような事が多くて、

一般論を伝えているのに、
それが正解のような文なのが、

そこが、間違っていると思いました。

文法も「てにおは」も完璧だからかな。


スクリーンショット 2023-05-17 21.51.44.png


さて、ここからはitomakiの持論ですが、
まず、

IMG_3443.jpeg

着物は数百年の歴史なのかな?
もっと長そうな気持ちがするけど、

どんな形を以てして着物とするのか?は、
定義がないから、

間違ってないけど、正しいのかわからない。

それと、着物文化は、
女性だけのものではないので、ここは間違い。

特別な行事で着用されることが「多い」というのは、
間違ってはないけど、花嫁とか十二単のことかな?と。

着物文化、衣装文化、和服文化と、
言い分けることで、どうにでも解釈できるから、

よーく読みこむと、疑問が出てきます。はい。


IMG_3444.jpeg

一枚の布を体に巻きつけるという表現も、
間違ってはいないけど、果たしてそうなのか?

包帯とかサリーみたいに巻き付けてはいないよね。

結婚式に赤い着物というのは、
打ち掛けのことかな?よくわからないです。


IMG_3445.jpeg

着物の種類があるというのは、
洋服には、ないの?

洋服で言うところの、ドレスとかスーツとか、
寝巻きとか、そんな種類のことでいいのかな?

洋服は、スーツでも高級とか安価とかあるし、
Tシャツでも高い値段のものがあるよ。

着物も同じで、
よそ行きだから高級というのは間違いと思う。

よそ行きだから、色鮮やかというのも間違いかな?
浴衣が薄手の着物という認識も、ちょっと?って思う。


IMG_3446.jpeg

イベントごとに適切な技術が必要なのは、
これも、花嫁とか十二単とかのことかな?

着物を着るのに技術は必要だけど、
熟練していないくても大丈夫と思います。

IMG_3447.jpeg

最後にAIさんに着物文化を大切にすることを
願われてしまっても、素直に受け入れられないよ。

着物は特別な時に女性が着るもの、と
世の中が思っているのが

今の日本の現状であり、
そこを否むこともできませんが、

普段着着物派のitomakiとしては
そこがAIに違和感を感じるところであります。

AIさん、着物はもっと普通だと、
世論に訴えて下さい。

あなたが言えば、
正解が変わりそうだから、お願いします。

ということで、
世の中で絶賛のAIに小さな反抗してみました。

何度も書きますが、
あくまでも、itomakiの持論です。

またね。
nice!(7)  コメント(4) 

しのはちの巣特別編in信濃追分に行きました② [平和ネタ]

こんばんわー。

今週末は、ずっと雨でした。
itomakiは、軽井沢に行ってきましたよ。

立川志の八さんの独演会のためです。

IMG_3418.jpeg

北関東道路を通ると、
軽井沢って、ほんと近くて

ナビでは、2時間半くらいです。
でも、途中、遊びながら行くので、

そんな時間では着かないのですが、
今回は予報通りの雨だから、

ずっと高速でパーキングを冷やかしながら・・・
くらいになってしまいました。

大好きなパーキングのソフトクリームも
寒いから食べたくなくて、残念でした。

会場の「油や」という旅館は、
今は、旅館だけではなくて、

IMG_3421.jpeg

一階はレンタルスペースになっていて、

着物のリメイクのお店が、
期間限定で出ていたので、

ちょろっと覗いてみたら、
着物を洋服にリメイクされている方でした。

「直線を まとう」というタイトル

とっても私的なデザインで、
itomakiの心をとらえたのは、

直線縫いのその服は、
心地よいところで着る、

しっくりくるところで止まるので、
そこで、着るんだって。なるほどです。

itomakiのニコイチキモノは、
残り裂はどうしているの?と

聞かれることが多くて、

この発想ならば、有効に使えると使えると思ったので、
連絡先とかを聞いてきてしまいました。

うまく、コラボできればいいなーと。

IMG_3422.jpeg

↑作者の内藤久恵さんとモンちゃん
( itomakiではない)

ところで、今回の落語は、
とっても、とっても面白くて、

涙を流して笑ってしまいました。

演目は、三笘(大谷Vr)と死神

涙を流して笑ったてしまったのは、
三笘(大谷Vr)の方だけど、

死神の方の演出はきっと素敵だったと思う・・。
だったと思う、というのは、

今回は、外で公演される派筈だったのに、
雨のために屋内に変更になったから、

晴れていたら、こんな感じでした、という
演出をちょっとだけ感じ取れるくらいの

チラ見せがあった空のだけど、
演目が死神なのに、

あんー、なるほど。
これは、趣向が素晴らしい!という感じでした。

写真、載せたいけど、
関係者に聞いてからにしますです。

公演の後に
打ち上げに少しだけ参加できて、

志の八さんには、
頬ずりまでしてもらって、

phonto.jpg

ちょんまげの
後ろ姿も撮れせてもらって

phonto 2.jpg

指までくわえてもらって、

IMG_3430.jpeg

大サービスしてもらいました。

日曜日は、雨の中、
軽井沢ショッピングセンターで買い物をして、

帰ってきました。

あー楽しかった。
もう一回、聴きたいなー。

仕事には行きたくないなー。

またね。
nice!(7)  コメント(4) 

画像処理に苦戦する [平和ネタ]

こんばんわー。

気がつけば、1ヶ月以上放置してしましました。
GWも今日で終わりです。

東京キモノショー終了後の
燃え尽き症候群気味はすぐ治るも、

本業の仕事が忙しくて、クタクタでした。

今年度のスタートは、
定年退職で上司が二人抜けたために、

ところてん方式でみんなの役職が上がって、
業務がギューーーって、シワがよったんですよ。

そんなことあります?ってくらいでした。

そんなこと、わかっていたんでしょ?って
詰め寄りたいけど、それもできず、で。

まぁ、いいですよ。
着物の話をします。はい。

IMG_3214.JPG

はい、これです。オンライン着付け教室。

スゴいなって思うのは、
こんな画像を、パパパって作ってしまう右の方で、

伊藤泰樹さん。
このような仕事をしているんです。

facebookとかInstagram用に
ちゃんと、正方形になっているし、

可愛く編集してくれてるし、
ほんとすごいって、思いますです。

オンライン着付け教室は、
できそうな感じがするけど、

全く着付けができない人が、
どのくらい着れるようなになるのかは、

なんとも言えない、無責任な宣伝となってます笑笑。

それと、苦労しているのは、

お客様に使って欲しいアプリの、
ニコイチキモノのシミュレーションシステム。

スクリーンショット 2023-05-05 14.36.39.png

このパターンのイメージは、

IMG_3399.JPG

ここまでは辿り着いたけど、
果たして、こんなニコイチキモノを

欲しいと思うのか?も疑問だから、
もっと根本的なところから頑張らないと、

マズイ感じになってます。

フォトディレクターというアプリで
作っているのだけど、

IMG_3358.JPG

画像切り抜き&コピーで、こんなことをして、
遊びながら使い方をマスターし、

技術を向上させているのみで笑。

最終形態のイメージが全く湧きませんです。

誰か、教えてください。
どうすればいいの〜〜?

またね。

nice!(8)  コメント(4)