SSブログ

汚れた半衿はこうするが良い [染色教室]

こんばんわー。

気がつけば、6月も最後の週・・。
あっという間に2023年も半分となりました。

さて、先週は染色教室で、
目から鱗の染色をしてきました。

itomakiは、
白い半衿はあまりしないのだけど、

首に接するところは洋服の
衿と同じように茶色になって、

洗っても徐々に
薄汚れてくるのはわかると思います。

半衿も同じようになってしまうと、
ちょっと清潔感がなくなってしまうから、

使い捨てではないけれども、
汚れが落ちなくなったら、困ってました。

が、

IMG_3657.JPG

こんな風に染色して、
汚れをゴマカスことを思いついて、

IMG_3658.JPG

とっても満足しました。

どうだ[exclamation×2]

IMG_3659.JPG

満足ナリ。
染色教室 万歳。

またね。
nice!(7)  コメント(4) 

衣紋をたくさん抜いてみる [着付け]

こんにちわー。

いよいよ、梅雨に突入して、
ジメジメの1ヶ月が始まってしまいました。

自転車通勤のitomakiは、
雨の日は、とにかく出社するだけで疲れて、

とても仕事どころではなくなるのだけど、
思い切って、完璧なカッパを手に入れたら、

少し気持ちが楽になったりしました。

でも、ちょっとケチったら、
ポケットが1つも付いていなくて、

不便はそんなところにあったのか?と
感じたりしています。


さて、2週間くらい前に髪を切って、
今まで何十年も、

「襟足はスッキリでお願いします。
あとは、おまかせです」と

注文していたのだけど、
もう、わかっているだろうと思ったから、

「おまかせします」しか言わなかったら、
仕上がった時に、

「いつもは、ボブっぽいけど、
今回は、段をつけました。」

と言われて、襟足がスッキリではなかった[がく~(落胆した顔)]
でも、伝えなかったら仕方ないと思って、

前から見たらそんなに違いないし、
そのままにしてしまったら、

着物の襟に髪が付いてしまって、
ちょっと、頭を振った時とかに、

ちょっと気になるから、
衣紋をたくさん抜いて着てみることにしました。

衣紋をたくさん抜くと、
鎖骨付近の縦のしわが減るのです。

それは、知ってました
(↑念の為・笑)

IMG_3590.jpeg

そしたら、今日の着付け教室で、生徒に

「先生、後ろ姿がかっこいいです。
流行りの髪型ですよね?」

と言われてたんです。
流行りの髪型?って、まだあったんだ・・・。

昔の女性で、髪を大きく結った時、

衣紋をたくさん抜いていたのは、
そのほうがバランスがいいからで、

itomakiもそれを意識して、
着物を着ているのは、知らないでしょ?

って思ったけど、言わなかったけど。

IMG_3591 2.jpeg

ということで、このことを
ブログのネタにしようと思って、

調子こんで後ろ姿を撮り、
衣紋と髪のバランスを写したけど

あれれ?髪の毛跳ねてない?
ってことで、

そんな落ちです。

またね。

nice!(7)  コメント(4) 

3週連続みやぎん寄席 [平和ネタ]

こんばんわー。

仕事が忙しくて、クタクタのitomakiです。
でも「土日は着物」頑張っています。

この時期にしては、珍しく
土日の度に着物が着れたのは、

水戸みやぎん寄席に通っていたから、で
先々週は安定の菊之丞様、

IMG_3468.jpeg

IMG_3471.jpeg

先週が、桂雀々師匠、

IMG_3542.jpeg

珍しく、着物を着ているお客がいると思って、
遠目に見ていたら、

お友達だったので、一緒にパチリ[カメラ]

IMG_3546.jpeg

雀々師匠の扇子を持っていたので、
とてもうらやましかったです。

そして、今週が好二郎さん(二つ目・苗字忘れた)と
市寿さんです。

IMG_3574.jpeg

好二郎さんは、
このブログでもお馴染みの、

立川志の八さんともお知り合いで、
志の八さんの落語会に前座とかで

呼ばれたりしていて
その存在は、少し前から知っていました。

公演の後に親睦会があるので、
itomakiも珍しく参加してみました。

IMG_3579.jpeg

↑もつ鍋を食べる二人[るんるん]

好二郎さんと仲良しに見えて
嬉しい写真です。お気に入り[黒ハート]

この日は、
最新作のニコイチキモノを着ています。

またね。
nice!(5)  コメント(4)