SSブログ

東京キモノショー2023が終わりました① [着物のこと]

こんばんわー。

2023年3月24(金)〜26日(日)の
東京キモノショーが終わりました。

雨風台風女のitomakiは本領を発揮し
三日とも雨、雨、雨でした。

金曜日は3時くらいまでは
持ち堪えましたが、

持って行った折り畳み傘では
無理なくらい降ったので、

75センチという特大傘を買いました。
普通は60センチだから、助かりました。

1日目は、父もお世話になった問屋さんが
会いに来てくれました。

問屋に勤めていた頃は、
庭ともいえる界隈だったのに、

もう、知っているお店がないと言いながら、
安くて美味しいトンカツをご馳走してくれました。

IMG_3013.jpeg

itomakiが学生だった時には、
上野で焼き肉をよくご馳走してくれて、

父とitomakiとその問屋さんは、
WIN・WIN・WINの良い関係だったと、

思い出して笑いました。

方向音痴のitomakiは、
碁盤の目の道が覚えられなくて、

問屋さんは、
お店は変わってしまったけど、
道路とビルと老舗の店は、

変わらないみたいで、
スイスイと道案内をしてくれました。

行きたいところはほぼ全て
回ることができたのですが、

itomakiは、骨折がまだ完治していないから、
途中から歩けなくなってしまって、

夕方の前にギブアップし、
問屋さんと別れて、

予約していたカラーコーデの
ワークショップで

似合う色を教えてもらったりしました。

洋服と和服では、アドバイスに
どんな違いがあるのか、

とても気になっていたのだけれど、
なるほど!って大満足でした。

少し休んでも、足は痛くて
雨も本降りで、かなり凹み、

お友達と夕食の約束をしていたけど、
ドタキャンしてしまいました。

ニコイチキモノは?というと、
みんな立ち止まってくれて、

人気は上々、という印象を受けました。

IMG_3018.jpeg

勝手な勘違いをして悪口を言う人には、
そうじゃないのにって言いたかったけど、

まぁ、それは仕方ないと思ったりして、
少し大人になったitomakiであります。

物販のエリアには

IMG_3015.jpeg

AIで着物の試着をするitomaki
(カメラマンは問屋さん)

似合う着物を選んで、

IMG_3016.jpeg

実物の着物の生地はこちら↑

色の見え方がいまいちだけど、
こんな時代は、もう来ているのだと思いました。

決して新しい技術ではないのだろうな。

IMG_3025.jpeg

またね。


nice!(6)  コメント(0) 

東京キモノショー2023への道 [ニコイチキモノ]

こんにちは。

私のブログを読んでいただき、
ありがとうございます。

今年も東京キモノショー スタイル展に
七五三のお祝い親子の

ニコイチキモノを展示いたします。

phonto 2.png

義理母の色無地と

IMG_0984.jpeg

汚れがひどくて着物としては仕立てられない
手書きの訪問着をニコイチにして

IMG_0081 2.jpeg

付け下げにしました。

phonto 2.png

他にも、残布でバッグを作ったり、

IMG_2996.jpeg

伊達衿や帯揚げを作ってコーデしたものを展示します。

七五三の子供は、
留袖を子供ものに仕立て直したものです。

phonto 3.png

ママとお揃いのバッグを持たせます。

IMG_2995.jpeg

訪問着の残布は結局これだけになり、

IMG_2987.jpeg

とても満足です。

IMG_0082 2.jpeg

上前の一番華やかなところは、
付け下げの上前と伊達衿になりました。

ニコイチキモノのデモサイトを
東京キモノショーの期間限定で

お試しできますので、
ご自分の着物でトライしてみてください。

スクリーンショット 2024-03-14 23.26.46.png

デモサイトへのリンクはココをクリック

着物でなくても、
着物の柄にしたいモノ(ペットなども可)の写真を

2枚用意して、
使い方がわからないところとかを

教えていただけると助かります。
週末までに、仕上げないとなりませんので、

ご協力をお願いしますです。

デモサイトを終了した方へアンケート

↑こんなのも作ってみました。

ご注文もお待ちしています(笑)

またね。

nice!(10)  コメント(4) 

気がつけば桜 [着付け]

こんにちわー。

骨折をしてしまって、
くすぶっていましたが、

3週間を待たずにギブスが取れて、
なんとか歩き始めました。

先生には、
「まだ、くっついてないから気をつけて歩いてね」と
言われましたが、

気をつけて歩くって、
どういう意味ですか?って聞いたりして、

今週は、つま先で大地を蹴ることなく、
ペタペタと歩いていた感じです。

まだ、伸ばすと痛いけど、
ペタペタ歩くのは痛くなくなりました。

なので、今日から
着付け教室を再開しました。

石田先生のYouTubeを見ると、
もう桜の話になっていたら、

itomakiも桜の帯を出してみました。

IMG_2964.jpeg

コロナのマスクも来週から緩和されるから
ちゃんとお化粧もしなければならない日が

戻ってくるのだろうと思ったりして、
よくある広告ではないけど、

こんな顔だっけかな?って
思ったりするこの頃です。

IMG_2967.jpeg

着物と帯は、
何十年も前から全く変わらないのに、

ヒトは変わってしまうのだよね。

今年の桜も毎年と変わらなくて、あと、
30回くらいは見れるかな?って思ったりします。

IMG_2966.jpeg

↑今日の生徒

この、黄色の手書きの帯は、
日本画家だったお父さんの作品で、

「誰のために描いたのか知らない」
と言っていたけれども、

今となっては、
この生徒のために描いたのだと

結論づけてもいいと思うと言ってみました。

さらっと言っていたけど、
凄いことだよなー。

幸せの青い鳥が停まっている、
春らしい、素敵な帯。

さぁ、今月末は
東京キモノショーだから、

頑張らなければなりません。
さて、ネット絡みのリンク先とか

苦手なことを色々と
考えなくてはなりませんです。

はぁ・・。(ため息)

自宅の梅は満開です。

IMG_2969.jpeg

またね。

nice!(9)  コメント(6)