SSブログ

東京キモノショー2024が終わりました [平和ネタ]

こんばんわー。

東京キモノショーが終わって、
帰ってきました。

初めは熱量が低かったり、
本業の方の任されていた仕事が

中途半端でなんか、なんかこう
打ち込む感じになれなくて、

見に行くのも、やめようかなって
思うくらいになってました。

本当は、初日の金曜日から、
行くつもりだったけれど、

仕事の都合で金曜のホテルもキャンセルし、
土曜日だけでもいいと思っていたけど、

土曜日一泊はしてもいいのでは?と、
夫ちゃんが言うので、

着物を着て、洋服を持って、
行ってきた次第です。

phonto.jpg

今年のモデル着用の

IMG_5572.jpeg

これは、とっても可愛かったです。

IMG_5571.jpeg

コノ脇のところとかは、
新しいニコイチのデザインの

参考にしようと思ったり、

IMG_5574.jpeg

小袖という、タイプの着物も
取り入れてみようと思うのだけど、

この帯の位置が、
itomakiは正しいと思うのですよ。

右のオレンジの方は、
もう少し上?っても思えるけど、

でも、itomakiの出展の男物の方は、
帯の位置は、

足長に見えるけど、もう少し下?かな?
これでいいのかな?って

思ったり、思わなかったりで、
実際着てみて、気持ちいい位置って、

人によって違うし、男女でも違うのだろうな。
きっと。

帯の位置難しい・・。

はい。それで、ワークショップでは
ビーズで羽織紐を組んでみたり

IMG_5620.jpeg

木越まりさんという着物デザイナーの
ファッションショーでマスクをもらったり、

ガラスの指輪を買ったりして
楽しんで、

(結局)日曜日は

IMG_5616.jpeg

浅草でどじょう鍋を食べたり、

IMG_5608.jpeg

舟和とコラボした
モンチッチカフェでパフェを食べたり

IMG_5609.jpeg

してしまった。
まぁ、楽しかったのです。

来年は、ニコイチキモノ
もうちょっと頑張ろうと思います。

はい。

またね。
nice!(7)  コメント(6) 

東京キモノショー2024への道 [ニコイチキモノ]

こんにちはー。

私のブログを開いて下さり、
ありがとうございます。

さて、東京キモノショー。

ニコイチキモノとは、
2枚で1枚にリメイクした着物のことです。

今年で3年連続
スタイル展に出展しています。

今回は作品を新しく作る時間がなかったため
数年前に作ったものを展示しています。

IMG_5457.jpeg

みんなが、男物の帯が
白い方がいいと言うので、

展示は白にしています。
が、赤でもいいと思う・・・。

女物の着物と、
男物の羽織がニコイチになっています。

確か、男物のアンサンブルと
女物の着物で仕立てたような記憶です。

よーく見ると、剥いでいます。

IMG_0006.jpeg

そして、ニコイチ感を出すために
半衿をお揃いにしています。

IMG_5454 2.jpeg

お揃いと言っても、
雰囲気が似ているだけで、

IMG_5456.jpeg

完璧なお揃いではありません。

ちなみに、帯揚げもお揃いです。

IMG_5460.jpeg

いつも迷いますが、
端切れを小物に使うとき、

IMG_5465.jpeg

切り口の処理はどのくらいすればいいのかな?
時間がなかったので、

IMG_5472.jpeg

ちょっと恥ずかしいけど、
切りっぱなし&テキトー押さえつけです。

IMG_5464.jpeg

自分で着ている分には
いいのでしょうが・・。

着物の方は、プロがきちんと
仕立てていますので、もちろん完璧です。

ニコイチキモノ
おすすめです。

お仕立ても承ります。
よろしくお願いします。

お問い合わせは
「きもの やま貴」↓こちら

https://www.nikoichikimono.com/%E3%81%94%E6%8C%A8%E6%8B%B6


ご自分の着物で
ニコイチキモノお試しができます。

シミュレーションは↓こちらから。

https://nikoichi.cloudfree.jp/

もう少し詳しく知りたい方は、
YouTubeもあります↓

https://www.youtube.com/watch?v=Q4v3a0ANX8s

可愛いモンチッチが目印です。
最後までご覧いただき、

コメントをいただけると嬉しいです。

またね。

nice!(7)  コメント(5) 

振袖+袴にうっとり [着物のこと]

こんばんはー。

明日から3月も最後の週です。

桜の便りも聞こえてきて、
暑かったり、寒っかったりして、

昨日と比べてどうだとか、
例年と比べてどうだとか、

半袖だとか、冬のコートだとか、

もう、気温だけ知らせてくれれば、
それで良いから。

街角の映像とかインタビューは
煩わしいって思う今日この頃であります。

さて、そんな中でも、
学校の卒業式は目を凝らします。

それは、着物と袴事情チェック。
みんな、どんな着物着ているかな?って思います。

愛子さまも今年卒業だったんだねー。
とっても素敵な振袖を着ていました。

IMG_5452.jpeg

うっとりです。

IMG_5453.jpeg

写真はネットニュースのスクショです。

itomakiはこの姿にとても安心して、
心が和みました。

それは、昨年のことだけれども、
先代のお客様で、大学の卒業式に

叔母さんの振袖を着ようと思うのだけど、
袖が長すぎないか心配しているとメールが来て、

普通は、袴合わせる着物の袖は2尺で、

振袖より少し短い着物を着るのが
通例というか、普通かな?って思っていて、

でも、振袖でも、
もちろん良いに決まっているのだけど、

お友達の着物の袖と長さが違うと、
そんなことを気にすることもあるかな?って

だから、振袖で卒業式に行きたくないって、
そんなこと思ったりするかな?って

そんな心配をしているお母様なのです。
すごく、気持ちわかります。

多分、本人より気になるかも、です。

だから、itomakiは、アドバイスとして、
その時だけ、袖も縮めることもできますと、

提案したけれども、

ご家族の振袖を着て、
卒業式に出るなんて、

とても幸せなことと思います、と
付け加えたら、

「その言葉を聞いて、安心できた。
振袖で袴を履きます」と、返事が来ました。

今更ながら、
あれで良かったんだと思いました。

何度も書くけど、愛子さまの振袖に袴姿、
本当に素敵だって思いました。

それと

4年前、コロナだった時に、
成人式だったお友達の娘ちゃんも、

itomakiセレクトの振袖に
+袴で卒業式に出席しました。

こちらも、本当に可愛くって、
写真載せられなくて、残念。

itomakiは、これから、
振袖+袴推しにしようかな、と。

またね。

nice!(7)  コメント(6) 

「キモノ」を頑張る気持ち [平和ネタ]

こんばんわー。

お祝い会から一週間が経って、
やっと落ち着きました。

カメラマンに撮ってもらった写真と
お礼の言葉を招待者に送ったりして、

お借りした数茶碗を茶道の先生(別流派・笑)に
お返したり、あとは、

販売用に仕入れた本が完売したので、
追加注文した分の取り寄せが着いたら、

買ってくれた方々に郵送すれば終了かな?

あ、あと、引き物の手拭いのデザインを
してくれた方にも1枚差し上げるのに、

渡しに行けば、それで終わりかな?

あ、あと、母はお祝い会は欠席だったから、
鰻を食べに行くのを付き合うのが残ってる!

(↑女将とかにお礼を言うのを兼ねて、です)

お礼を書いたLINEやメッセで、
みんなに「とっても良い会だった」と

言ってもらえて、

本当に良かったと思っています。
発起人うちの一人とは喧嘩になってしまって、

会が終わったら絶交だって思ったけど、
終わってしまえば、

感謝の気持ちしかない、という、
お調子者のitomakiであります。

さて、この週末は本当は、
着付け教室だったのだけど、

生徒が「先生が疲れているだろうから」
なんて気を使ってくれて、

日にちを変更してくれたので、
のんびりお彼岸の準備もできたし、

古今亭菊之丞さまの寄席を見に行ったりしました。

IMG_5450 2.jpeg

↑母からもらった絞りの着物
衣紋を抜きすぎてしまった笑

IMG_5447.jpeg

寄席が終わったので席を立ったら、
最近知り合いになったお友達が、

itomakiさーん、って呼び止めてくれて
「出版おめでとう」と言ってもらえました。

全然気が付かなかったので、
声をかけてもらえて嬉しかったです。

出口から外に出たら、
昨年の秋の頃に一緒に成人式の着付けを習った方が

外で待っていてくれて、
「また一緒に習いましょう」って

声をかけてくれました。
全然気が付かなかったので、

急にお友達が増えたような
気持ちになって、嬉しかったです。

今月末は、東京キモノショーの
スタイル展にニコイチキモノを展示するので、

明日から準備に取り掛かろうと思います。

そのあとは、5月に試験を受けるので、
一旦それに集中して、

なんとか合格したいと思っていて、
そのあとは、

着付け教室と
新しいお稽古事を考えているので、

そちらに向けて頑張ろうと思います。

貸事務所は今月で更新時期で、
延長してしまったので、

気持ちのギアを入れ直して
がんばりまーす。

またね。
nice!(8)  コメント(8) 

出版記念お祝い会をしました [ニコイチキモノ]

こんばんわー。

お久しぶりです。

気がつけば3月で、
冷たい風とは裏腹に
日差しが明るく、強くなっているのを感じます。

2024年3月9日(土)に
「キモノで叶えるちょっと贅沢な自分時間」の

出版記念お祝い会をしていただきました。
自分が主役の会なんて、

結婚式以来、もうないと思っていたので、
おもてなし頑張りましたよ。

16人くらいの小さい会でしたが、
発起人と身内も入れて、22人でした。

とにかくitomakiの、
好な人に来てもらったので、

とーってもとーっても楽しかったです。

カメラマンも頼んでもらったので、
写真が楽しみですが、

まだ出来上がってこないので、
お友達からの写真がとても嬉しいです。

ということで、得意満面に書きます。

1D1D2387-8CD7-489A-B567-4FA5866F0D1E.jpeg

場所は「中川楼」
itomakiの大好きな老舗の鰻屋さん。

B406B076-D866-48F8-B147-C89456C56FD5.jpeg

正面玄関

094E8F71-4FCA-4086-A692-EB26488A211E.jpeg

素敵でしょう?

A251F902-0D07-4F66-BACA-21090703E8E7.jpeg

式次第とitomakiの本

5A772971-7464-460E-9A7C-98165D631A18.jpeg

発起人の方々と。
発起人の挨拶がとっても印象的でした。

818B0F00-FAE9-4261-AF9E-BDDB935D4BBF.jpeg

来賓挨拶は、
編集長の庄司千春さんにお願いしました。
(CHIHARUKOBO)

7E37314F-9FA4-470C-9F10-3535C9915516.jpeg

花束をもらうのも、
こんなに嬉しいかな?って思ったりしました。

E558AF24-5477-43F9-AA2E-AED4D160DAB3.jpeg

もらったお花は玄関に飾っています。

791F1166-8DAF-4F4D-8720-BFC4F64CBBD2.jpeg

itomakiもちょっとだけ
お礼を言って、食事です。

食事中にマイクを回して、
一言ずつお祝いをもらいました。

普通は退屈だけど、
今回は、すべてitomakiに向けてだから、

全然飽きなくて、
とっても嬉しかったです。

431676E7-B1AF-4D2F-9EB5-2FCAD540BBEA.jpeg

前菜

BA4A5838-1E52-4828-AAD7-641D499D2D4E.jpeg

お造り

BC28CFD6-93CB-4E66-81AB-8852B47B63B6.jpeg

小鉢

47DE5765-AEF1-4D5D-AEE6-4C6CA0B0CC51.jpeg

メイン

941C1A28-1520-457D-8591-EEBBE1ED659B.jpeg

デザート

9E0E0045-4A56-4205-B9E6-AEB6E5827D61.jpeg

お抹茶セットは、
itomakiがどうしても出したくて、
持ち込み企画。

6DBF094F-886E-41F3-8AD7-A08404C271A3.jpeg

itomakiの
ニコイチキモノぷち講座&
書籍ハイライトタイム

この後、お抹茶をお友達に点て手もらって
お出ししたら、

あっという間に二時間が経ち、
締めの挨拶となりました。

お土産は
「ニコイチキモノオリジナル手拭い」と

F06F9521-9C9E-4192-A7F5-B3454BA6AB03.jpeg

絹石鹸は、
群馬のお土産だけど、

実は工場が茨城にあるんです(笑)

IMG_5445.jpeg

手拭いは、自分で染めたので、
ムラとかにじみがひどいけど、

それもレアってことで
ご愛嬌です。

熨斗も墨で自力で書きました。
itomaki 頑張った!

3E341DA1-E824-4701-9EEC-4511498466F3.jpeg

二次会は、京成ホテルでカフェ

あー楽しかった、楽しかった。
準備はとても大変だったけど、

とても良い思い出になり、
区切りになり、

これからのこと、
考えていく機会になりました。

みなさま、ありがとうございます。

会場の飾り付けとかは、
カメラマンが撮ってくれた思うので、

写真のデータをもらったら、
再度アップしたいと思います。

落語家の
三遊亭好二郎さんから

祝辞をもらったので、
限定公開のYouTubeにあげたりしました。

またね。
nice!(9)  コメント(10)