SSブログ

親の着物は子供のモノ? [着物のこと]

こんにちわー。

やっぱり、コロナのことから書いてしまいます。
週を重ねるごとに、甘く見ていたなーと

反省させられます。

自分だけの事でないから、
家に居ようと思うけど、

今までitomakiは、思った以上に集会をしていて、
また、集会を楽しみしていたと感じさせられ、

それを職業にしている人が多いと思ったり、
そうでない業種でも、

言葉の通り、持ちつ持たれつして、
人と関わって生活してたことに気づかされました。

楽しみにしていたイベントこそ、
不要不急であったのだなー。

質素で静かな生活も、周囲がにぎやかであってこそ。
皆が楚々と暮らしても、

楚々とした中に楽しみを見つけると、
集会になってしまうから、難しい(笑)


さて、ネットサーフィンなどをしていると、
留袖をドレスに仕立て直す宣伝とかも

しばしば見たりして、
自分が結婚した時に母が着た着物を直すという、

ちょっと泣かせる状況を含めて、の宣伝で、

先週も書いたけど、親とか親戚が着た正装的着物を
次の世代が着るというのは、

とっても貴い事で、喜ばしい事で、
[るんるん]終わりなき世のめでたさを~[るんるん]思ったりします。

留袖のまま着れば、
その後の世代も、着物のまま着れるのに、

わざわざドレスに変えなくてもいいと思ったりして、

いろいろ事情はあるのだろうけど、
ドレスにしてしまったら、

親族で着継ぐことはないだろうと思うと、
ちょっと悲しい気がします。

多分、直した本人が2回着ることもなさそうだし、
もったいないなーと思います。

多分、今、子供が結婚するくらいのおばあちゃんは
そんなに歳をとっていないし、

昭和初期の女性のように、体も小さくないと思うし、
直して、着継いでいけるのになーって残念です。

自分は、親の着た着物をドレスに変えて、
満足しているけど、後の事は考えていないよね。

でも、それを商売にしている人もいるから、
都合のいいように宣伝するのは、仕方ないことですが。

親の着物は孫のモノ?

↓ 景気づけに着物着てみました(笑)

DSC_0128.jpg

イヤリングをしています(笑)

それでなくても着ていく所がないのに、
自粛では、更に着物が着れないです(笑)

↓ 落ちている桜を拾って、花いかだにしました。
花器は灰皿[ぴかぴか(新しい)]

DSC_0152.jpg

自粛 頑張ります[exclamation]

またね。
nice!(6)  コメント(8)