SSブログ

多分私はズレている [着物のこと]

こんばんわ。

台風の被害が凄くて、ビックリしています。
海水温って、そんなに影響するものなんですね。

とはいっても、着実に秋は深まっていて、
毎年だけれども、イベントの多い季節です。

itomakiは、今年もいちょうまつりに参加し、
ブースを出すつもりでします。

・・・というか、出させてもらうつもりでいます。

ワークショップも開きます。
作るのは、名前のないクリップ(笑)

DSC_1632.JPG

和装小物としては、着物クリップという名前で
売っているかもしれないけれど、

食事の時に袖を留めたり、
エプロンを留めたりするのに使いますです。

簡単に作ってもらうために、
半分くらい縫っておくつもりです。

DSC_1636.JPG

↑ 現在準備中(笑)

母の和裁学校の名前で出店するので、
ワークショップは一応「和裁体験」という名目で、

運針と本絎けという縫い方をやってもらうつもりです。

いちょうまつりの詳細は、
11月に入ったら書くつもりですが、

果たして、このブログが存続できるのか
そこも重要な問題です。消えないといいけど、

ADSLからAU光の移行と、so-netのコース変更は、
うまくいくのか、とても不安です。

11月になっても消えなければ、第一関門は突破したかも、です。


10月は、もう一つチャレンジしたことがあって、
訪問着を売ってみました。

HORIZON_0001_BURST20191021175326809_COVER2.jpg

売れませんでしたが(笑)

そのために、スマホでクレジット決済できるように
手続きしたり、問屋さんにも迷惑をかけたけど、

・・・失敗でした(笑)

来月は、男物を売ろうと計画したり、
無謀を承知で挑戦をした割に、心が折れてしまったので、

それは、いちょうまつりが終わったら
考えようかと。


それにしても、この着物クリップ(仮名称)、
着物を着ない人は何に使うのか、

まったく想像できないし。
日常での使い道が全く見つかりません(笑)

母に相談しても、
「これで作るのは少し生地が固いかも・・」などと、

itomakiの心配をよそに,とぼけたアドバイスだし。

一応ですが、本場の奄美大島紬の、
新品の生地で作りますので、素敵ですよー。

11月10日(日)茨城県立歴史館の
いちょうまつりで、お待ちしていますので、

お時間のある方は、是非、お寄り下さい。

それと、男はつらいよとコラボした寅チッチも
我が家の住人になりました。

DSC_16092.jpg

↑ ご挨拶しているところ「おひかえなすって」。

またね。
nice!(5)  コメント(4) 

もう戻れないこと [平和ネタ]

こんにちわ。

台風です。その勢力は、テレビの天気図では
見たこともないくらいの大きさから分かります。

電車もバスも飛行機も、すべて計画運休。
無理に移動しても、行った先も運休だから、

みんなで自宅待機するしかない状況です。

itomakiが子供の頃は、
お正月とかは、どこのお店もお休みで、

街がシーンとしている「静かな正月」的だったけど、
いつの日からか、にぎやかになりました。

つられて頑張って営業していたりすると
今度はお客さん(利用者)から文句が出たりします。

文句が出るから、注意書きを書いたりします。

それでも文句が出ると、もう営業しない方向に進みますが、
突然運休だと、さらに文句がでるので、

もう、みんなで連動して計画的に営業しないことを
宣言することになり、

二日も前からみんなが騒ぎ始め、
買いだめとかに走り出します。

理由が台風とかの災害でなく、
みんながのんびり過ごすような日が

年に数日あってもいいなって思ったりします。

災害が理由だから、働いている人の安全も
確保しなければならないから、困るけど、

普通に休みってのもいいかなと。
停電や雨風におびえることなく、家で過ごすってこと。

でも、もう、戻れないだろうな、そんな習慣には。


コピー機が出回るようになってから、
学生の知的レベルが劇的に下がった、という大学教授が

「ノートを写すのは極めて退屈で無意味な作業と
思いがちだけれど、実は

皮肉なことに侮る作業を機械に頼ることで
自分たち自身の質を低下させていることに気付いていない」

と言っていたのを聞いたことがあります。

授業でも先生は、板書きせずにパワーポイントを使い、
学生はファイルをダウンロードしたり、写メを撮って保存する。

でも、このことは学校だけではなくて、
itomaki達にもなじんで当然のようだけれども、

この技術で何を得て、何を失ったのか知る術はないですよね。
もう、社会現象。後戻りもできないし。


この台風ではもう、停電しないことを祈るばかり。
電気がなければ、困ることが多すぎてどうしようもないし。

電気の無い生活には戻れない、というか、
そんな生活をしたことがないから、分からない。

あー、風が強くなってきて、雨もスゴイよ。

小さい子や病気の人が家にいないから、
まだいいけど、とにかく被害がないことを願うばかりです。

本当はこの3連休は、京都に旅行の予定で、姉が
「国宝級の掛け軸の虫干しを見に行かない?」

なんて誘ってくれたから、楽しみにしていたけど、
すべてキャンセルの巻。

さぁ、来月のイベントのポスター&チラシでも考えて
形にすることにします。

はぁぁ。そろそろ雨戸締めるか。台風怖いな。
台風がくると、ワクワクしていたころが懐かしい。

いろんなものに守られて、
絶対安心、安全と思っていたからだよね。

そんな気持ちにはもう戻れないな。

またね。

nice!(6)  コメント(6) 

怒涛の週末 [着付け]

こんばんわ。

今日はだいぶ過ごしやすくて、
伸びに伸びた残暑も、終了でいいみたいです。

10月になってもブログは消えなかったから、
第一関門突破は突破して、

今後、光工事が入っても消えなければ、

とりあえず、ネットの引っ越しが成功したってことで
いいんでしょうかね?

今日はログインできなくて、
ソネブロは、SSブログに変わったんだね。

知らなくて、ログインできなかったのは、
スマホの乗り換えのせいと思ってたけど、

違っていて、といりあえず継続できてヨカッタな。


えーと、8月に車イス着付けの研修を受けて、
認定をもらったのだけど、

それをお披露目できるような
イベントに呼んでもらえたんです。

・・・というか、一緒に研修を受けた安達さん(という方)が、
お披露目の会を開いた、というのが正しくて、

itomakiはお手伝いを頼まれたんです。

30人以上の、たくさんの方の前で
着付けをしたことをないから、

ちょっと緊張してしまったけれど、
なかなかうまく着せることができました。

received_467368564121984.jpg

帯は、ちょっと工夫することで、
簡単に巻くことができるんです。

received_386182642077618.jpeg

↑ 仕上げをしているitomaki

調度良い緊張と、美味しいお料理と
段取りを考えたりするのも楽しくて、

こういうのもいいなって思いました。
疲れたけど。


金曜日は、和裁学校の夜間部で、
来月に迫った「歴史館いちょうまつり」に

展示する「リメイク着物2019」の作成に追われて、
やっとこ完成し、仕立てに出せました。


土曜日は、寝る時間を削って上京し、
超ハードスケジュールでした。

始めにいったのは、
日本橋で行われている着物サローネ。

これから仕事をお願いする方に
ご挨拶したかったのだけど、

急に訪問した割にはすぐに会うことができて、
バッチリご挨拶できました。よかった。

この話は後ほど。

HORIZON_0001_BURST20191005115631531_COVER.jpg

こういう場所にくると、

一括りに「着物」と言っても、みんな
いろんなことを考えているんだなーと感心して、

でも、刺激が強すぎて、itomakiのスタイルと
違う物を追いかけたくなり、

何がしたいのか混乱してしまうので、
無理のない程度に吸収するようにして、

早々に退散し、ランチのあとは、
書道の先生の東京校の、講習会に行きました。


着物サローネの会場から、
歩いて7分の所にある、堀留の先生の事務所で、

今回5回目となる講習会。
相模女子大学の小泉京美先生の講演を聞きました。

小泉先生の講演は、キャリア教育について。

これがどう書道や筆跡につながるのかと思ったけど、
ちゃんとつながりました。なるほどなー、と思ったし。

(実はもう、忘れてしまって、文字にして
しっかり書けない・(笑))

懇親会では、気さくに話をしてくれて、
楽しくて、有意義な時間でした。


その後は、そこからさらに10分歩いた浜町で、
新しい担当になった、問屋さんにご挨拶したら、

すっかり暗くなっていました。

本当はその後、池袋で樹木希林展に行く約束を
お友達として、待ち合わせていたけど、

(お互い)ラグビーの試合を見たいという理由で
ドタキャンし、急いで帰路についたのでした。

ワールドカップのラグビーは
itomakiも「にわか」になる盛り上がりで、

ルールもよく知らないけど、なんかイイ。
なんかイイです。がんばれ!ニッポン。


日曜の今日は、着付けスパルタ教室をして、

DSC_0004.jpg

銀行振り込みに行って、
郵便局で荷物を受け取って、

怒涛の一週間が終わりました。

生徒がお土産で持って来てくれた
和菓子が美味しくて癒されました。

CENTER_0001_BURST20191006114327844_COVER.jpg

またね。

nice!(4)  コメント(3)