SSブログ

畳の上にモノを置くこと [平和ネタ]

こんばんわー。

良い季節です。
暑くもなく、寒くもなく、です。

今日は、ばーちゃん家に行って、
柿を取ってきました。

田舎の方に行くと、
庭に柿がたくさんなっているのを見るけど、

最近は、柿なんて放置されてしまって、
取って食べる家は少ないのかな?って思ったりします。

IMG_0246.jpeg

でも、ばーちゃんも母もitoakiも
柿が好きで、買っても食べるから、

分け前がもらえて嬉しい限りです。へへ。

IMG_0248.jpeg


さて、
最近、思ったのだけど、

着付け教室で、自分の着る着物を
畳に置くことに抵抗を感じる人がいるみたいで、

自分の着る着物を、
テーブルの上に置こうとする、というか、

テーブルの上に置く人が現れました。

食事とかするテーブルに、
中古の着物をよく置けるよな?って、

itomaki的には、文句を言いたくなるけど、
畳の上に服を置かないのは、

畳が汚いと思うのか?それとも、
置くところがないからテーブルに置くのか?

なんとも、嫌な気持ちです。

itomakiはお茶のお稽古とかしていたから、
茶碗を畳においても平気だし、

畳の上に着物を置くことに
何にも感じないのだけど、

果たして、みんなは脱いだ服をどこに置くのか?
とっても気になるようになりました。

脱ぐ時も、床を引き摺らないように
気をつけて脱ぐのだろうか?

ちょっと信じられないし。

それにしても、
お茶を飲んだりするテーブルに、

服を置かれるのは、ちょっと嫌だから、
専用の場所を考えないといけないのかもって、

思うようになりました。

風呂敷でも引いておこうかな?

またね。


nice!(6)  コメント(4) 

栗のフルコースを食べる [平和ネタ]

こんばんわー。

着物を着るにはとても良い気候になってきました。

コロナは今のところ、かなり大人しいですが、
今後どうなるのか、心配です。

秋篠宮家の眞子さまも、
いよいよ結婚することができて、

本当によかったなって、思います。
本人たちが良ければ、それでいいのか?って

よく分からないけれども、
きっといいのだと思う。

さて、itomakiの地元の笠間というところは
全国でも有名な栗の産地で、

最近では東京の企業とコラボして、
栗の良さを活かしているみたいです。

そうなのよ。
茨城は素材は良くても、商品になると

なんかちょっと垢抜けないというか、
今ひとつになってしまう傾向だったのだけど、

都会の人がプロデュースしてくれれば、
鬼に金棒だよなって思ったりします。

姉に誘われて食べに行ったのは、
笠間のレストランで名前は忘れました。

IMG_0192.jpeg

前菜

IMG_0195.jpeg

栗のスープは、とってもとっても
おいしかったーー。

IMG_0196.jpeg

3種類の魚が
栗のコロッケに載っています。

IMG_0197.jpeg

間違って、後ろから撮ってしまったので、
前からの撮っておきます(笑)

IMG_0198.jpeg

仔牛のステーキも
柔らかくてとても美味しかったけど、

「仔牛のステーキですが、一人だけがヒレです」
といって、運ばれてきて、

6枚のうち、どれですか?と聞いても、
もうわかりませんと答えるので、

え?どれかが仔牛でないってことになって、
大人の事情なのだろうけど、

そんなことあります?
結局、当たりは母でした。

IMG_0199.jpeg

最後はデザートで、
黄色いシャーベッっとは柿でした。

美味しかったなー。
また土曜日の夜に戻りたいなー。

IMG_0216.jpeg

綺麗なレストランだったのに、
久留米絣を着て行ってしまって、

ちょっとかっこ悪かったかな?って
思ったりしました。

またね。
nice!(6)  コメント(6) 

半衿つけが失敗に終わる [着物のこと]

こんばんわー。

急に寒くなってしまってます。
過ごしやすいのは、通り越してしまいました。

日曜日は休日出勤をしたら、
寒くて寒くて、指の爪が紫になるくらいでした。

今も、大変寒いです。
薄着はしていませんよ。ちなみに。

はい。

土曜日は、着付け教室で、
半衿つけの授業でした。

久しぶりなので、準備をバンタンしようとしたら、
あれ?資料のレジメは、

昔のパソコンに入っていて、
itomakiの今のマックには保存されいないかもって思って、

でもUSBのどれかには、
きっと保存してあるはずっても思ったけど、

ワードだったら、マックで開くのが面倒だなと思い、

昔のPCを持ち出してみたのだけど、
起動が遅くて、遅くて、イライラしたけど、

遅くても、データがないよりは良いから、
待ち続けたら、なんとか見つけました。データを。

よかった。ギリギリだったら、間に合わなかったろうから、
えらいぞ!itomaki。よく気がついたぞ。

って、自分のことをほめてみました。

当日は、生徒と一緒にitomakiも半衿をつけて、
チラシや教室紹介に使おうと思っていたのに、

結局、生徒としゃべってばかりいて、
途中から写真を忘れてしまって、

結局、撮れたのは

IMG_0139.jpeg

生徒の縫っているところと、

IMG_0140.jpeg

自分の初めのところと、

IMG_0142.jpeg

大負けに負けて
次の段階のところと

IMG_0149.jpeg

完成したところで、

手順を作るつもりの、
途中のところは、何も残りませんでした。

失敗失敗(笑)

そんなこともありますです。

注意:半衿つけは成功しています

またね。

nice!(6)  コメント(2) 

錦秋特別公演に行きました [平和ネタ]

こんばんわー。

すっかりあきです。
昼間は少し、日差しが強く感じても、

空気が乾いて、雲が上の方にありますです。

今日は、とても楽しみにしていたお出かけです。
中村勘九郎と中村七之助の

錦秋特別公演が近所の文化センターで催行されました。

久しぶりの歌舞伎。
どのくらいぶりだろう。

itomakiは、母から借りパクした、
西陣の紬と、柿の柄の帯で出陣。

この取り合わせは、先日のセミナーと同じコーデで、
9月と同じだけど、まぁ、いいかなと思って

これにしちゃいました。

IMG_0111.jpeg

母も当然、着物で行くのだろうと思っていたら、
洋服で登場したので、

「どうしたの?」と聞いたら、

「itomakiが今着れる私の着物を
持って行ってしまったから、、着る物が無い」などと、

ボケ老人のようなことをいうので、
歌舞伎から帰ったら、

ちゃんと返そうと思いました。

一枚しか着る着物がないなんてことは、
絶対ないはずに決まっているのです。

でも、ちょっとわかると思うのは、
常に着ていないと、

昨年の今頃は何を着ていたかも忘れてしまうし、

もっと書くとすると、
下着とかの微調整も、どうするのが良いか

わからなくなってしまって、
セミナーの時には、表は同じコーデだけど、

襦袢とか、肌着とかは夏仕様だったけれども、
今日は、晩夏仕様にしたら、結構暑かったので、

常に着ていないと、
わからなくなってしまうというのは、本当のこと。

とはいえ、夏のような気候ではないから、
会場まで歩いても、ダクダクと汗は出ないし、

着物には良い季節になったのは確実なのです。はい。

phonto.jpeg

今回は、二つとも踊りの演目で、
itomakiは踊りの歌舞伎はあまりわからなくて、

かといって、女型のウットリと綺麗な踊りでもないし、
でも、雰囲気はちょっと懐かしくて、

十分楽しむことができました。

最後の幕のトークでは、
itomakiの質問も取り上げてもらえて、

とっても満足。満足。

早く、気兼ねなくお出かけしたいなーと
強く思いました。

またね。
nice!(6)  コメント(8)