SSブログ

マスクにどこまで求めるか? [平和ネタ]

こんにちわー。

はぁぁぁ(←ため息)

また、コロナの話からですが、

この週末は、移動自粛が解除になって、
2回目の土日だから、観光地にも少しだけど、

賑わいがでたみたいです。
その一方で、茨城県には感染者がでてしまいました。

まぁ、都会の方だから、
コッチと交わらないでほしいと思ったりして、

自粛が解除になったからといって、
感染しない保証が出たわけではないから、

気を付けながら・・・ってことだけど、
うつる時はうつるだろって思ったりします。

難しことはよくわからないので、
自分勝手な事ばかり考えてしまうけど、

どうしてよいのか、わかりません。はい。


お休みになっていたお稽古事も再開したりして、
なぎなたと、書道教室に通えています。

車での行き帰りに、
寄ってみたかったお店を思い出して、

行ってみました。
itomakiの行動範囲の中に、

和雑貨とかの手作りのお店ができて、
着物の古着とかも売っている、という噂だったんです。

お店に入る早々、すごい勢いでマスクをすすめられました。

itomakiの近親者で、マスク作りが得意な人がいるので、
マスクは必要ない、と言っても進められて、

立ちふさがるので、中に入ってもいいですか?と
聞いてしまったりして、

あまり良い出会いとはいえない予感がしました。

お店は、模様替えの最中で、
商品はちょっと見づらかったけど、

たしかに、そのようなモノが売っていました。

コレは良いかな?と思った黒い縞(多分お召)の
紗の着物を開いてみたら、

片袖がなかったので、「あれ?」と言ったら、
店主が、「片袖はマスクにしたの」と言ったので、

え?この、誰が着ていたかわからない、
この着物の袖で、マスク?は?

なんだかちょっとだけだけど、
イラっとしちゃったりして、なんちゃって[パンチ]


ここのお店ではないけれど、
帯のお太鼓柄のところで、

紅茶が冷めないポットカバーみたいのを
作っていて、売っていて、

え?この、誰が締めていたかわからない、
中古のこの帯で、飲み物を保温しておくモノを作る?

作ろうと思う人も不思議だし、
売ろうとするのも不思議だし、

買う人はもっと不思議と思ったりして、

マスクもそれに匹敵する不思議さです。

それでもやっぱり、木綿のマスクは暑いから、
絽のマスク作ってほしいって、

親近者のマスク名人(母)に言いたくなったけど、
自分の絽ならいいとおもっても、

マスクを1枚でも作ってしまったら、
着物として成り立たなくなるから、

それは、無理も無理。絶対無理だから
このまま乗り切るしかないかなって思ってます。

コロナ後に薄くなった既成品のマスクも、
手作りマスクも、

どのくらいの効果を求めていいものか。

ヨネックスとかユニクロとかの、
通気性が良いモノは大丈夫なのだろうか?

だからといって、
口と鼻を覆うのに、変な中古布も勘弁してほしい。

ファッション性が重視されすぎても、
キャラに合わないマスクをしていても、

マスクはしていることに意味がある(笑)

だから、

自分の免疫力を高めるように
仕事はほどほどにすることが大事[ふらふら]

そうそう、ソコのお店の店主には、
着付教室もゴリゴリすすめられたので、

面白いから1回くらい行ってみようかと。

またね。
nice!(7)  コメント(6)