SSブログ

東京着物ショーへの道② [着物のこと]

こんにちは。

私のブログを開いて下さり、
ありがとうございます。

東京キモノショー2022に展示した
ニコイチキモノの

帯コーデを紹介します。

IMG_1432.jpeg

生紬の帯です。

今回は単衣の紬を展示しましたので、
初夏の少し前で、春ではない感じにしました。

帯揚げと半衿は絽にしています。

IMG_1446.jpeg


こちらは、全体に赤色メインにしました
秋コーデです。

IMG_1411.jpeg

夏帯+単衣の紬ですが、
色で秋を出せています。

IMG_1414.jpeg

そもそも、着物の色が
春むけではなくて、

展示するのも、白コーデか、
赤コーデか迷ったのですが、

どんなに良いものであっても、
季節を外すとよく見えないということを

なんとなく感じているので、
白コーデにしてみました。

IMG_1402.jpeg

この墨で描いたような帯は、
母のものでしたが、

気に入って、よく締めていたようで、
久しぶりに出したら、

前柄のちょうど良いところがシミシミでした。

洗いに出してみましたが、
この程度しか落ちません。

IMG_1373.jpg

このままでは、勿体無いので、

IMG_1448 2.jpeg

前柄の部分の汚れているところを

IMG_1376 2.jpg

二重太鼓の見えない部分と交換すると、

IMG_1449 2.jpeg

何事もなかったようになります。

仕立て直しをひらめくと、
得したような気持ちになります。

またね。


nice!(3)  コメント(0) 

それなら浴衣にしましょうよ! [着付け]

こんばんわー。

桜はすっかり終わってしまって、
牡丹やツツジが順番を待っているようです。

昨年の年末の頃に
カルチャースクールの講師の依頼を

受けましたが、残念ながら
生徒が集まらなかったために

開講になりませんでした。
残念・・・だったけど、

夏号のチラシにも
ピックアップして載せていただけるというので、

「それなら浴衣にしましょうよ!」と
新たな提案をしてみました。

そしたら、なんと!
さらに楽しい企画を提案していただいて、

お教室の後にそのまま街をプラプラして、
お茶を飲んだり、写真を撮ったり

そんな楽しい企画になりました。

体験
日にち:2022年6月19日(日)
時間 :13時30分〜
場所 :ヨークカルチャーセンター
    (日立駅前)

本講座は7月〜9月の第1、3、5日曜日
13時30分くらいからになります。

単発の講習が可能で、1回2750円です。

帯は日替わりで半幅帯の結び方

貝の口、ヤの字、割角出し、文庫、片流しの
5種類をお教えします。

各回に浴衣に関する
15分くらいのプチ講座もします。

浴衣の歴史や伝統の染め、
大人浴衣、お出かけ浴衣のこと、

買い方や、管理の仕方を
お話しできれば良いなーと思います。

お近くの方は
ぜひ日立ヨークカルチャーセンターへ
直接お問合せください。

浴衣データ1.png

またね。
nice!(7)  コメント(2) 

着物チグハグコーデでも良いとする [平和ネタ]

こんばんわー。

今日は、とても春らしい気候で、
近所の公園の桜は満開です。

空も青くて、清々しいです。

IMG_1329.jpeg

なぎなたの道場にも、
桜の花びらが入ってきて、

開始前の道場の掃除の時には、
チリの中に花びらが入るのも「趣」かなーって、

しみじみしたりして、
鶯の鳴き声の話にもなったりしてました。

木枠の窓を開けると風がそよそよと入ってきて、
とても気持ちがよかったです。


さて、午前中は着付け教室の予定だったので、
何を着ようか迷っていたら、

単衣の着物が袷の中に混じっていて、
季節も格式もお稽古向きではないけど、

たまには、こんなのもいいかな?と思って、
結城紬の訪問着を来ました。

IMG_1282.jpg

渋いけど、いい感じ。

スマして着ているけど、実は
貰い物で、よく見るとシミが多いです。

それでも、着やすいし普段には充分です。
さすが!結城!

とはいえ、訪問着だから、
普段着ってどういう解釈なんだろ?って思うけど、

そこは深く考えてはいけないのです、はい。

外国の生地で作った薄羽織も
袖を通したくて仕方なかったのに、

昨年も、一昨年もお出かけができなかったから、
チグハグだけど、これも着ちゃえ!って感じで、

IMG_1284.jpg

言い訳を考えながら、
写真を撮っていたら、

生徒がなかなかこないので、
メッセージを送ると、

来週と思っていた、というので、
あれ?ってなったけど、

自分が間違っている可能性も高いので、
穏やかに話を終わらせて、

いつもでもモヤモヤしていました。
そんなこともありますです。

そういえば、なぎなた教室の時に、
(多分)水戸市の観光協会が、

お稽古中の様子を動画で撮影していたけれど、
ちょっと、映り込んでいないかな?って、

ちょっとドキドキワクワクしちゃってます。
ふふふ。

またね。
nice!(8)  コメント(4) 

アンティーク着物が着たい [平和ネタ]

こんばんわー。

暑かったり寒かったりで、
「今日は夏日」だの、

「冬に逆戻り」だのって、
毎日毎日、そんなことばかり聞きますが、

そんな気候こそが、春というのでは?と、
文句を言いたくなるこの頃であります。

さて、ニコイチキモノのチラシを
本格的に作ってもらおうと思っていて、

お友達になった(と思っている)
ウェブデザイナーという肩書きの方に

仕事を依頼した際の値段交渉で、
着付けを教える代わりに値引きしてもらうという、

itomaki的にはもってこいの条件を
飲んでくれたので、

本当にありがたいと感謝していましたが、
着物を持っていないという申告に対して、

これまた、知り合いのお店で
アンティークの着物を購入するために、

買い物同行をしたのが、
3月の初旬のこと。

約束の3回の受講が終わって、
すっかり着付けができるようになったので、

着物でランチに行くことにしました。

お友達と着物でランチに行くのは、
コロナの初期の頃が最後だから、

多分2年ぶりになるような気がして、
うれしくて、うれしくて、

とっても楽しみにしていました。

しかも、お教室の時に、
お友達が着ていたアンティークが、

なんだかとても羨ましかったので、
itomakiも今日は、アンティークで臨みました。

どのくらい、嬉しかったか?というと、

IMG_1148 2.JPG

このくらいです。

IMG_1154 2.jpg

お友達も着付けができるようになって

IMG_1239.JPG

とても喜んでいます。

IMG_1247.JPG

またね。
nice!(10)  コメント(6)