SSブログ

片手の方が帯枕が上手く乗る [着付け]

こんばんわ。

今日も、なかなか良い天気で、5月って爽やかでいいですねぇ[晴れ]
暑くもなく、寒くもなく、ジメジメしてなくて、うれしいです。

今日は、午後から着付け教室をしました。

初の試みとして、「自分で着るコースの中級編」の第1回目の授業です。

石田先生の提案は「上級編」だったのだけど、
上級編を生徒に教えるなんて、自分は何級なんだ?って思うと、

大変心苦しいので、中級編と命名しました[ひらめき]

1回目の内容は、「名古屋帯で一重太鼓を結ぶ」の復習ですが、
便利な仮紐を使わずに、

昔、おばあちゃんが着ていたような方法での結び方をお教えするのです。

そもそも石田流は、
帯結びに仮紐を使うから、両手が使えてキレイに着られるが、モットーなのに、
それでイイのか[exclamation&question]って疑問符も付いたけど、

石田先生がそれでヨイというのだから、ヨイのだろう。多分。

仮紐を使って帯を結んでも、仮紐は外してしまうから、体には残らないのだけど、
ずごく便利だから、自分でも上手く着れるかどうか、実は心配だったけど、大丈夫でした。

バッチリです。


それに、今回、この第1回目となる授業に名乗りを上げてくれた生徒(卒業生)は、
帯枕を乗せるのが、ちょっと苦手で、枕が低い位置になってしまいがちだったし。


それがぁ、[グッド(上向き矢印)]ビックリしたんだけど、その生徒ったら、
とてもスムーズで、仮紐を使わない方が、枕がしっくりくるような気がしたんです。

多分、初心者の方法は、帯の上線まで両手とも上げなければいけないけど、

(というか、そのために真っ直ぐに曲がらないでお太鼓の山ができるのだけど)

今回の場合、片手は、手刀を切るため低い位置になるから、
片手だけなら、帯の上線まで上がることが判明し、

今までの中で、一番しっくりくる位置に、帯枕を乗せる事ができたみたいなんです。

それに、早い。苦戦することなく、結び終りのゴールが近いんです。


やっぱり、昔ながらの着方が、最も実用的なのかもしれないです。

itomakiの心配をヨソに、大変満足してくれました。ヨカッタ~。

初心者には、複雑かもしれないけど、中級者なら確かな手応えを期待できそうで
中級編の1回目、大大成功!

DSC00190.JPG

↑今日のitomaki。自分撮りが楽しそうなので。顔も入れてみた(笑)


またね。


nice!(10)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 8

pn

うん楽しそう♪

なまじ両手が使えるよか結びやすい昔ながらの結び方なのかぁ。
想像する限り両手の方が楽っぽいけど手の上がり方を読んで、なんとなく分かった。気がします(笑)。
by pn (2012-05-20 20:18) 

itomaki

pnさん、そうなんだよ。両手とも肩甲骨くらいまで上げるのって、結構つらいけど、片方なら上がる様な気がします。確かに。
(itomakiは両手同時にあがりますよ。念のため)
by itomaki (2012-05-20 22:26) 

こっちゃん

こんにちは(*^。^*)
コメントありがとうございます。
くんちゃんさんのところに登場する「こっちゃん」は二人いるようです。
私のほうが新参者です。(笑)
今後ともよろしくお願いします。
くんちゃんさんは、私を「こっちゃんさん」、もう一人の方を「こっちゃん」と言い分けているようです。
by こっちゃん (2012-05-21 12:36) 

itomaki

こっちゃんさん、やっぱり、こっちゃんさん違いだったんですね?
すいませんでした。
でも(←何が、でも、だ!!)、これも縁ですので、よろしくお願いします。
by itomaki (2012-05-21 22:45) 

こっちゃん

これも縁ですので読み逃しの内容に読者にさせていただきました。
これからもお邪魔します。
本当は素敵な着物姿に惚れたのかも
by こっちゃん (2012-05-22 11:33) 

itomaki

こっちゃんさん、では、私も読者になろうと思います。
「着物姿に惚れた」なんて、困った方ですね(照)←まんざらでもない。
by itomaki (2012-05-22 20:12) 

YUKO

仮ひも、実は使い方がわかりません(^^;;銀座結びとかの時は使うけど。
ふぅん、普段の帯結びにも便利なんだ〜


あたしの着付けはおばあちゃん直伝なので、普段着着物でささっと着られるのが信条なので、基本的に手抜きなんですよね(笑)


by YUKO (2012-05-27 00:15) 

itomaki

YUKOさん、仮紐は、私が所属している着付け教室のオリジナルの使い方なので、使わないで帯を結んでいるのが普通です。

でも、御太鼓の構造が分からないうちは、普通に結ぶのは難しいけど、慣れると簡単!っていうネタだったんです。はい。
by itomaki (2012-05-27 22:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0