SSブログ

染色アート学院に入門しました(友禅染め) [染色教室]

こんばんわー。

待ちに待った三連休2回目ですが、
台風のせいで天気が悪いです。

でも、コロナは見かけ状落ち着いているから、
上京して、友禅染めの体験に行ってきました。

先生は、白石真弓先生です。
場所は、吉祥寺。

白石真弓先生は、
着物の染色もたくさんしていて、

和装コンサルタントとか、
着物で賞をもらったりしていて、

HPとか拝見しても、
この先生は、大丈夫だなって思いました。

(上からですみません笑)

時々、着物の先生の中には、
アヤシイ先生も混じっていて、

アヤシイというか、

なんというか、芸術性が高過ぎて、
日常的なモノでなくなっているとか、

伝統や技術にこだわり過ぎて
本格的に作ってしまったが故に、

何に使えばいいのか迷ってしまったりと、
itomakiのような庶民の理解に及ばない、

そういう事もしばしば見るので、
そういう意味で、「大丈夫」と使いました。

今回は、(失敗してもいいような)
着物を用意できなかったので、

白の綿のワンピースを買ってみましたけど、
あまりにも透けるので(笑)

下に着る用のシャツをズボンも購入。
3点セットで、同じ柄に染めようという魂胆です。

服の上に型紙を置いて、
ピンクに染めた後、

IMG_2113.jpeg

ぼかしを入れたり、影を入れたりします。

itomakiの作品は

IMG_2114.jpeg

コレでしたが、
先生のアドバイスで。

IMG_2115.jpeg

ジャーン。こんな豪華になりましたー。

IMG_2116.jpeg

スケスケもバッチリ。

itomakiが言いたいことを
ちょっとの言葉で、すぐにわかってくれて、

大大満足の仕上がりで、
その場で入門を決めちゃいました。

次回は、着物を染めたいことを伝えて、
夢が膨らみました。

それと、
足袋カバーには、撫子を染めました。

IMG_2119.jpeg

ほらー、ねー。素敵でしょ〜?

この教室を紹介してくれたのは、

地元で和文化の伝承が仕事で、
マナー教室とか接遇講師をしている、

安達和子先生。
大和撫子和乃会を主催しています。

安達先生がfacebookで
染色教室に入門したことを書いていて、

このボタンの着物の柄を
自分で描いた、というのですよ!

IMG_2122.jpeg

しかも、1日で!
すごくないですか?

でもね、体験して思ったのだけど、

できるかもしれない[手(グー)]

白石先生がいれば[手(グー)]

白石先生が仕上げをしてくれると、
見違えてしまうのです。

来月が楽しみだわ〜ー。

とっても楽しいので、
itomakiも誰か紹介したいなー。

染色は、服だけでなく、
バックとか、風呂敷とか、

なんでも、大丈夫みたいです。


白石先生のHP←クリック

大和撫子和乃会のHP←クリック

またね。

nice!(7)  コメント(6) 

nice! 7

コメント 6

pn

ニコイチにオリジナルデザイン追加、夢は膨らむねぇ(^○^)
by pn (2022-09-25 06:13) 

HOTCOOL

染色ですかー
藍染とかがいいなー
by HOTCOOL (2022-09-25 07:04) 

野風

偶然ですが、私の知人も(東京着物ショーで一緒にいた人です)白石先生にご指導受けて染色されています。アレコレ作品を見せていただきましたが、とても素敵でしたよ〜
by 野風 (2022-10-05 18:53) 

itomaki

pnさん、そうだね。そんな考えると夢が膨らむねー。アイデアありがとう。
by itomaki (2022-10-16 22:30) 

itomaki

HOTCOOLさん、藍染もいいですよね。絞りとか好きです。
by itomaki (2022-10-16 22:31) 

itomaki

野風さん、えー?ほんとですか?先生に聞いてみような?
先生の作品は本当に素敵ですよ。私も頑張りますです。
by itomaki (2022-10-16 22:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント