SSブログ

柄合わせをあなどれない [山本和裁研究学院]

こんばんわ。

最近、朝だけなのだけど、庭でうぐいすが鳴くのです。
でも、ちょっと下手くそな鳴き声なので、

きっとモテないうぐいすなのかな?って思ってニヤニヤします。


週に1回ですけど、和裁教室には、ちゃんと通っていて、
でも、おしゃべりばかりしてしまうので、

なかなか進まないでいますが、
彼のお母さんの夏物の着物を男物に直し中です。

DSC_0402.JPG

身幅を広げて、脇をクケルところまで終わって、
いよいよ袖をつけるところなのですが、

袖丈が、1尺1寸しかないので、
彼にはちょっと短すぎるとは気づいていて、

でも、もうどうしようもないから、縫い代分くらいだして、
ギリギリ1尺1寸5分ってところかなと思ってました。

袖丈が普通より5センチ以上短いことになるけど、
多分、「短いからおかしいよ」と言わなければ、

本人も気がつかないだろうから、ごまかそうと思ったのです。

でも、天の神様は見放さなかったです。
なんと[exclamation]共布で、敷当てがついていたのです。

これを剥いで、袖丈を伸ばせば、
男物の標準寸法には、十分なるはずなので、

袖口をクケたりするのは面倒だけど、
敷当てを袖に足すことにしました。

DSC_0765.JPG

敷当てというのは、お尻とか足とかが透けないように
当てておく布のことで、

普通は白い布を縫っておくことが多いのだけど、
たまたま、30センチくらいの共布を使っていたのです。

自分の着物に仕立てるのならば、
お尻に当たっていた布を袖には足さないけれども、

彼の着物だし、背に腹は代えられないということで、
袖に足すことにしました。

始めは、細かい柄だから、適当に足してしまったのだけど、

DSC_0403.JPG

唯一の和裁友が、遠目で見た時に、
斜めの線がズレるのが気になるというので・・・

斜めの線・・・?

遠目でよく見てみると確かに、
近くで見るのとは、違う模様が浮き出てきて、

近くでは、白抜きの十字みたいな柄だけど、
遠目では、ダイヤの中に丸い模様というか、

斜めの線が交わているように見えてきて、
これは柄を合わせないと、遠目では目立ってしまうと思い、

改めて柄を合わせて足しました。

DSC_0766.JPG

ほら?あなたも、見えてきたでしょ?
斜めの線が・・・。

気が付いてヨカッタです。

次に仕立てるものは、まだまだあるので、
頑張ってGWまでには仕上げたいなぁ。


そういえば、このブログを読んでくれて、
母に和裁を習ってくれた方がいらして、たいへん嬉しいです。

ちなみにitomakiの着付け教室には、
全く問い合わせはありません[バッド(下向き矢印)]

と、ヒガんだことを書いてみたりして・・・。

またね。

nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 8

pn

問い合わせ無いのかぁ(^_^;)
by pn (2017-04-23 10:09) 

アーミー

こんにちは。居敷当を使って袖丈を出すというテクニックは目から鱗でした。手先が器用で羨ましいです。
by アーミー (2017-04-23 12:34) 

サザエ

あるものは何でも。。ですね。
反物から仕立てるのも楽しいけど、
こうして、工夫して仕立てると、
彼より、itomakiさんの方が愛着出ちゃうのでは??( *´艸`)
by サザエ (2017-04-23 17:16) 

itomaki

pnさん、無いのですぅ。
by itomaki (2017-04-23 22:17) 

itomaki

アーミーさん、手先は器用ではないのですが、とりあえず、普通に形になれば・・・と。
by itomaki (2017-04-23 22:20) 

itomaki

サザエさん、確かに、ちょっと愛着が湧きはじめているかもしれません(笑)
by itomaki (2017-04-23 22:22) 

鉛

斜め見えました!
確かに遠目で見ないとズレてても気づけなさそう。
by (2017-04-23 23:09) 

itomaki

鉛さん、ね?ね?見えたでしょ?遠目でないと見えない線が。
by itomaki (2017-04-24 00:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0