SSブログ

浴衣のソコを見るか? [着物のこと]

こんにちわ。

いったい、どのくらい放置したのか・・・。
書こうと思ったことはいっぱいあったのに、

書けませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]

新潟に旅行に行って、亀田縞という織を知った事とか、

立川志のぽんさんが、地元の商工会の親睦会で
落語会だったので、商工会とは全く関係ないのに

飛び入りで聞かせてもらった事とか、

7月に東銀座の東座で、月イチ歌舞伎を見て
(月に1週間だけ、昔の歌舞伎を映画館で上映)

とても面白かったので、水戸でもやってないかと探したら
水戸に松竹の映画館がなくて、

筑波まで休暇を取って見に行ってしまった事とか、

春風亭昇太師匠の独演会を見に行ったこととか、
セミが鳴き止まないこととか、

麻の着物の仕立てが、今年も間に合わなかった事とか
夏物の着物を洗った事とか、しまうこととか、

書こうと思ってのに、書けなかったので、
箇条書きにしておきますです。


ちなみに映画は7月は「研辰の討たれ」(2005年)を
8月は「怪談 牡丹燈篭」(2007年)を見ました。

牡丹燈篭は、やっぱり着物の着物ばかり見てしまって、
かなり研究してしまったし。

若づくりのitomakiも、最近は、いよいよ年を隠せなくて、
胸の位置が下がってきたから、

胸と帯との境目がどうも気になって、
若々しく見せるには、どう着たらいいのか?って、

ちょっと考えていたのだけど、

考えてみたら、歌舞伎役者は皆男だから、
胸と帯の位置は参考にできないと思ったりしながらも、

美しいしぐさとかも、普段使えるような動きはないかって、
そんな面からも見たりしてました。

botandoro.jpg

上のチラシを見てほしいのだけど、
伴蔵とお峰の写真で、お峰の絞りの浴衣をみて、

何か気付くこと、ありますか?

一緒に付いてきてしまった父が
「あんなに裄出して着てる」なんて呟くので、

普通、上映中にそういうこと言う?

ていうか、気付く?

ていうか、そこ見る?

って思ったけど、たしかによく見ると、
袖付けの所に、共布で裄が足してあるみたいに見えて、

何故、あえて分かるような柄で剥いだのか?
考える余地がある、と思ったりします。

きっと、歌舞伎なんて、遠くでしか見ないのだから、
同じ柄で足してしまえば、もっとわからない・・・

けど、全体的に見て、違う柄が出た方が、
のっぺりしなくてイイと思ったのか、

真相はわかりませんが、
ワザとであることは間違いないので、

中古の着物の裄出しばかりしているitomakiとしては、
こういう継ぎ方もありなんだ・・・と、

本当は、そこが一番勉強になった映画だったのでした。

皆さんは、どう思いますか?

どうでもいいですよね?

またね。






nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 4

pn

遠目ゆえ大きく見える様にしたとか?
ガンマニアがアクション映画見る時ってやっぱあちこち突っ込みながら見てますよ(笑)
by pn (2016-09-09 06:09) 

わのわ

itomakiさん、有給とって筑波まで「牡丹灯籠」観に行ったのね~
私はあれきりですが、また行きましょうね。

浴衣の裄だしは、写真を拡大してじっくり確認してしまいました。
itomakiさんが言うように、途中で柄が入ることで、のっぺい感が薄れて、いいアクセントになっていると思います。目から鱗の直し方。

なにより、発見したitomakiパパがすごすぎです。
by わのわ (2016-09-10 09:27) 

itomaki

pnさん、お久しぶりです。そうか!マニアックな人は、いろいろ気付くんですねー。
by itomaki (2016-09-12 23:36) 

itomaki

わのわさん、読んでいただき、ありがとうございます。
ホント、目から鱗ですねー。また行きましょうね!
by itomaki (2016-09-12 23:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0