SSブログ

尺が目と耳に馴染む [平和ネタ]

こんばんわ。

今日はよい天気でした。単の着物と帯が調度いい。
天気予報では、曇りで雨も降るほずだったのに、晴れたりしてうれしい限り。

今日のお教室は、薩摩紬と単の帯。

DSC00211.JPG

八寸帯で、ホントに幅が八寸しかないので、
先日の父のお言葉を信じ、「目の錯覚」を利用して、

帯を低く結び、かなり立体的にしてみたのだけど、
やり過ぎと言う声が聞こえそうなくらいにしてみました。

東京に行く時は、電車の移動時間が長いので、
帯にボリュームを出すことができないのだけど、

ここぞとばかりに膨らましてみました(照笑)

DSC00211.JPG


授業の後は、近所のホームセンターに網戸の張り替えを頼みに行ったら、
網戸をお店に持ち込んだ方が、料金が安いという張り紙がしてあったので、

急きょ、お店の軽トラを借りて家に戻り、
網戸を外してお店に持ち込もうとしたら、

父に見つかってしまい、「よしず」をついでに買って来いと頼まれ、

「よしず」とは?なんぞや?と思いながらお店に行ったら、

なんと?

縦180cm×横170cmは1980円で、
縦180cm×横165cmは 580円という、価格の差にビックリして、

急いで家に電話をして、サイズと価格の差を伝えると、

何度も何度もサイズと価格を繰り返し聞き返されるので、
めんどくさくなって、正札に書いてあることをそのまま読むと・・・

180cm×170cmには、6尺×6尺と書いてあって、

「何でcmでは、縦横のサイズが違うのに、尺では同じなのか?」という
素朴な疑問が湧いたが、

6尺×6尺と言ったら、「あ、それでいい。」と即答するから、
今までのやり取りは、いったいなんだったのか?って思ったりして、

それに、横の5cmの差が、6尺の何で解決したのかという疑問も
良く分からんかったけど、とにかく面倒だったので、

「わかった」と言って、ブチっと電話を切ってみました。


ちなみに、itomakiが着物の寸法で使っている尺や寸は、鯨尺で
家の寸法に使っている尺や寸とは金尺といって、長さが違うので、

6尺と言っても、想像している長さと違うのじゃないか?って、
すぐ気が付いたけど、そんなことも伝えたりしません[手(チョキ)]

でも、窓には合ったら、ヨカッタってことで[決定]


夜になって、東京の友達から、夕方の写真が届いて、羨ましくなりました。
サッカーを見ながらだけど、月も灯りもとてもキレイ。↓

2012060319170000.jpg

↓はitomakiが友達に送ったモノ。

2012060217300000.jpg

そろそろ、こんな季節ですね~。

またね。
nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 10

akipon

写真は、一瞬、水府橋かと思いました(笑)
by akipon (2012-06-03 22:05) 

藍

鯨尺と金尺と混乱しそう・・・。
昨日は着物を着るにはもってこいのお天気でしたね。
by (2012-06-04 05:44) 

itomaki

akiponさん、よく見て下さいよ~。水府橋ではないでしょ?
by itomaki (2012-06-04 22:10) 

itomaki

藍さん、昨日は、ホントに調度良い気候でしたよね?
今日は、帯がジットリです。
by itomaki (2012-06-04 22:11) 

鉛

一目見て、淡い紫色が良いな、と思いました。
後ろ姿お綺麗ですよ(^_^)/
by (2012-06-04 23:35) 

pn

網戸、自分で張り変えると面白いよ。
尺の方が分かりやすい。nice!です♪
by pn (2012-06-05 06:53) 

itomaki

鉛さん、大学生に褒められるなんて、itomakiも捨てたもんじゃないですね。うれしですぅ。
by itomaki (2012-06-05 21:04) 

itomaki

pnさん、自分で張り替えるなんて器量がある男子はitomakiの家にはいないんです。情けないけど。
by itomaki (2012-06-05 21:05) 

midoriene

itomakiさん
よしずは170×170をお買いになったのですか?
1980円。

私だったら170×165 で大丈夫ならそっちを買いますよ。
580円なら・・・

5㎝の差ですごい金額の差ですね。びっくり。
でも、今年は私もよしずを買おうと考えていたので参考になりました。
by midoriene (2012-06-06 21:54) 

itomaki

midorieneさん、コメントありがとうございます。
よしずは、180×170です。
本文には書きませんでしたが、木(?)も違いましたし、
最初と最後に違う色の違う木が付いてたし、
木(?)のつなぎ方も違っていて高価なのが分かる作りでした。
でも、よしずの使用に、そんな違いが意味があるのか?は、分かりません。

いつも、わからなくて、スイマセン・・・。ポリポリ f(^_^;)


by itomaki (2012-06-06 23:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0