SSブログ

着物で忙しくて嬉しい [着付け]

こんばんわー。

今日は、良い天気でした。

itomakiの地元では、
成人式(2回目)が行われたので、

知り合いの美容室に振袖の着付けを頼まれたり、
七五三ママの着付けを頼まれたり、

IMG_0308.jpeg

↑本番

IMG_0292.jpeg

↑ 練習

数少ないitomakiのお客さんに振袖を着せたり、

IMG_0344.jpeg

↑ 本番

IMG_0296.jpeg

↑ 練習

趣味で落語をしているお友達が、
ニコイチキモノを着用して舞台に上がるので

IMG_0362.jpeg

応援に行ったりして、

IMG_0366.jpeg

大忙しでした。

IMG_0359.jpeg

いちょうの紅葉は、
来週あたりがピークかと。

またね。

nice!(5)  コメント(4) 

生徒募集しようかなー? [着付け]

こんばんわー。

今日は、久しぶりに着付け教室のことを書きます。

sns用バナー.jpg

実はitomakiは、今年の3月に着付け教室の住所を
賃貸の事務所に変更したのです。

そして、そこで着付け教室をしようと思っていて、
今、通ってくださっている生徒で、

お試し教室をしてみているのです。

貸し事務所というのは、つまり、
レンタルオフィスっていうものです。

レンタルオフィスは、自分の個室と
共同で使えるちょっと広い部屋があって、

共同で使う広い方の部屋を仕切って
3人くらいで教室ができたらなーと、

思っているのだけど、

ムフフッ

できそうです[決定]

駐車場からちょと歩くのだけど、
それは仕方ない感じなのです。

教室の住所を自宅から変えた理由は、
治安の問題で、

今は、Googleとかですぐに自宅の写真が
出てしまうから、怖いなって思って、

思い切って、引っ越しました。

DSC_1487.JPG

個室はこんな感じ。
ここは、事務処理とか所用に使います。

共用の広いスペースは、
土日や夕方以降は、空いているので、

itomakiが自由に使っている感じです。

もし、このブログを読んでいる方で、
思い切って、itomakiに習ってみようと

思ってくれる方がいたら、
ぜひ、連絡いただきたいです。

下のコメント欄でも良いですし、
電話でも大丈夫です。(夕方がとりやすいです)

HPは前にも愚痴った通り、
制作途中なのですが、載せときますです。

パソコンでは問い合わせが出なくて、
スマホでは持ち物が出なくて、

不具合がそれぞれなのだけど、
コチラをクリック

ブログを見た!と言ってくれたら、
1割引きしちゃいますよ〜。

着付け教室以外にも、
コーディネート講座も企画しますので、

よろしくお願いします。

DSC_1618.JPG

↑今日のitomakia
単の結城と三重紗の帯

またね。
nice!(7)  コメント(2) 

もっとヒダを作った方が [着付け]

こんばんわー。

はい、GW4日目です。
予定は特にないのですが、

やることはあります。
成人式の着付けの練習です。

彼は庭の木の枝を切ってもらって、
itomakiは帯結びの練習となりました。

美容室のオーナーに先日の成果を見てもらったところ、
もっとヒダを作った方が、今っぽいという、

アドバイスをもらったので、
言う通りに直してみようかと。

itomakiの着付けは、
明治・大正のお嬢様の着付けが目標だから、

今っぽさを追求したことは全くなくて、
自分の目標を見失わないようにしながら、

ヒダをとにかく作ってみました。

DSC_1556.JPG

↑これ が、↓これ

DSC_1592.JPG

で、

DSC_1559.JPG

↑これ が、↓これ

DSC_1594.JPG

で、

DSC_1560.JPG

↑これ が、↓これ

DSC_1593.JPG

で、

DSC_1561.JPG

↑これ が、↓これ

DSC_1595.JPG

と、これ↓

DSC_1596.JPG

で、

DSC_1563.JPG

↑これ が、↓これ

DSC_1598.JPG

ヒダ、増えてます?

明日は、早起きの予定だったので、
覚悟していたのですが、

やはりコロナの影響でキャンセルも多く出たらしく、
朝、7時集合になったので、助かりました。

よかった、よかった。

明日は、頑張らねば[手(グー)]

またね。
nice!(6)  コメント(6) 

三重ヒモにトライする [着付け]

こんばんわー。

テレビでは、GW中盤と言っているけど、
itomaki的にはまだ二日目で、

あと残りは1週間となっております。

今年のGWは予定はほぼないので、
ついつい夜中まで起きていたり、

目覚ましをかけないでゆっくり寝ようと思ったりして、
幸せな気持ちで寝ていて、意識が戻ったら、

すでに11時を過ぎていたので、流石に罪悪感がわき、
それでも、予定はないので、

ゆっくりコーヒーを濃く入れて飲んだりしまいた。
幸せ・・・。

お昼は、夕食の残りを食べてさらっと済ませて、
そろそろ活動を始めようと重い腰を上げました。

今日の課題は、帯結びを4つ以上考えること。
三重ヒモを使って、飾り帯を考えます。

itomakiが所属する着付け教室で学んだ帯結びは、
お太鼓系、文庫系、立て矢系の3つが基本の結びなのだけど、

三重ヒモを使って結ぶと、
どの結びが基本なのかがわかりズらくて、

これでいいのかな?と思いながら練習したけど、
あまりそこには、こだわらなくていいのかもしれないと

深く考えないことにしました。

本校の着付け教室のカリキュラムには、
三重ヒモを使った授業も組み込まれているから、

不勉強のままではいられないと
感じてはいるのだけど、なかなか気持ちが入らなくて

じっくりできないでいたから、
この機会に気合を入れて結んでみようかと。

DSC_1556.JPG

一つ目

DSC_1559.JPG

二つ目

DSC_1560.JPG

3つ目

DSC_1561.JPG

4つ目

DSC_1563.JPG

おまけの5つ目。これはちょと失敗作かも、

簡単にできるけど、
バランスがイマイチに思えるので、

明日再度、同じものを練習して、
バランスを再確認してみようかと。

練習後に、夕食を買いにスーパーに行ったら
お天気雨が降っていて、虹が出ていました。

DSC_1565.JPG

初めは、紫までばっちり見えていたのに、
徐々に薄くなってしまって、

買い物が終わったら、完全に見えなくなってました。

7色とも見えるなんて、珍しいなーと思いました。

さぁ、今日も、遅く寝て遅く起きよう。

またね。


nice!(4)  コメント(4) 

今年のGWが毎年と違うところ [着付け]

こんにちわー。

思い立ったように連続更新しています。
GWは気候もいいし、ホントにお出かけしたいですよね。

昨年はhome stayを守っていたけど、
今年は慣れてしまって、昨年ほどの意気込みはないです。

とはいえ、いろんな意味で自粛は当然だから、
家に引きこもっているけれども、

さすがに2年連続で大掃除をしても、
粗大ゴミがそんなに出るはずもなく、

家にいるだけとなっています。
でも、家に居るのが好きだから、全然平気です笑笑。

さて、itomaki的に今年のGWが今までとちょっと違うのは、
成人式が行なわれるってことと思います。

itomakiのお客様は、蔓延防止なんちゃらで
東京から帰って来れないので、着付けはキャンセルです。

残念・・・。
でも汗対策を考えると、ちょっとホッともしています。

よって、今年は美容室で着付けを頼まれまして、
先日、練習に行ってきました。

着付けは、特に成人式の着付けは、
いろんな考え方があって、どれも間違いではなくて、

例えば、itomakiのは、自分のお客様には
苦しくなく、自然でいられるように着せてしまうけど、

美容室ではやはり、そうではないみたいで、
美容室のオーナーはどちらかと言うと、

多少苦しくても、暑くても見た目重視の着付けが希望らしいです。

それでも、口では、苦しくなく暑くなく、
itomakiの着せ方で良い、と言うのだけど、

着せあがりをチェックしてもらうと、
やはり、何か言いたくなってしまうみたいなので、

オーナーにの希望に沿って直していくと、
やっぱり、見た目重視のバリバリ補正になってしまって、

ちょっと笑ってしまいました。

結局、真冬と同じで良いってことね?
お客様には気の毒だけど、仕方ないです。

DSC_1550 2.JPG

もっと帯を上に締めてください、という指示だから、
当日はがんばります。もっと練習しなければ[手(グー)]

もう、前撮りもしてあるし、
楽ちん着付けでいいんじゃない?って思うけど、

自分のお客さんではないので、なんとも言えず・・で。

あと、帯結びを考えなければならないので、
そちらも考えなくてはなりませぬ。

楽しみ、楽しみ[揺れるハート]

またね。
nice!(6)  コメント(4) 

着付けを安請合いする [着付け]

こんばんわー。

いよいよ、押し詰まってきて、
今年もあと僅かになってしまいました。

からっ風が吹いて、冬っぽい天気です。
大寒になると本当に寒くなるから、

温暖化とか言いながらも、
暦って合ってますよね。


さて、今年の着物は今日で着納めになりました。
叔父さんの法事です。

彼のお母さんの形見の江戸小紋と羽織で、
帯は自分の(笑)

DSC_1198 2.JPG

帯締めは、黒のものは、
帯留めが通らなかったので、

ちょっとごまかしてエンジ色みたいな色なのは
ご愛嬌です。

コロナだから、少人数の寂しい法事でした。
法事の後の食事は、しばしば行くお店に行って、

でも、いつもより高い肉を食べてみたら、
やっぱり美味しくて、

高価な肉は美味しいんだねって、笑いました。

家に帰ってきて、美容室に髪を染めに行きました。
お正月だから、綺麗にしようかなと。

お友達の美容師さんと成人式の話などしていたら、
itomakiの来年の成人式の着付けの予約は、

コロナの影響でキャンセルになってしまい、
東京の大学に学生は、帰ってこないねって、

世間話のつもりで話したら、

「え?じゃ、手伝って!!!」と言われたので、
「いいですよー」なんて、答えたけど、

itomakiの着付けが美容室で通用するのか、
とても心配になって、特に、

帯は、あまり凝った結びをしないから、
もしかして、変わり結びを自分で考えなければ

ならないのか?って、不安になりました。

だから、「帯は誰が結ぶの?」って、
ちょっとトボケタことを聞いてみたら、

とっても、不安な顔をされてしまいました。

いつも偉そうに
「着物得意です」って得意満面なのに(笑)

変なこと、聞いちゃったなって反省して、
頑張りますって、宣言してみました。

itomakiは、自分のお客さんに着せているから、
どんな着物を持って来るか?とか知っているし、

紐も、好きなように好きな場所で使ってるけど、
レンタルの着付けなんて・・・。

どうしよう・・。

会計の時に、お友達の美容師さんが
レンタルは、着物も帯もペラペラだから。って、

サラッというので、
安請合いをしてしまったなーと後悔し、

「えー?ペラペラ?」大丈夫かなー?と、
正直に笑いかけてみたものの、

美容師さんもスタッフも誰も笑う人はいなくて、
自分の犯した罪の深さが伺えました。

正月に練習しよ・・・。

みなさま、良いお年を。

またね。

nice!(7)  コメント(4) 

染め返したような着物だね。 [着付け]

こんばんわー。

すっかり寒くなってしまって、
上着が必須に感じます。

毎年、11月は着物イベントが目白押しで、
忙しい土日なのだけれども、

いろんな都合で今年は、余裕があります。
(というか、コロナの都合)


午後からは着付け教室だったので、
内容に合わせて、小紋と袋帯を締めたitomakiは、

DSC_0902.jpg

いつもの様に生徒を待っていたら、

母が、
「その着物、いつ買ったの?」と聞くので、

「ずーーと前」と答えました。

「なんだか、染め返したような着物だね」
というので、

「そうだよ。」と答えました。


この着物は、新物で買ったのだけど、
母の洞察の通り、染直した物と思われます。

DSC_0900.jpg

反物で買った時には、
反物の端は、パステルの水色でしたので、

おそらく、長期在庫とかになって、
焼けてしまったので、この色に染めたんだと思います。

生地自体は、柔らかく、しっとりと垂れて、
とても高級感のあるような質感だから、

お店でも、もったいないと思って、
染めてみたのだと思います。

水色の地色に、
何色の花が染められていたのだろう?

今となっては、わかりません。
ロマンですよ。それは、ロマン。

時間通りの生徒がいらしてくれて、
あれ?っと思ったら、

単衣の結城と、開き名古屋を持っていて、
小紋と袋帯の予定では?って思ったけど、

まぁいいや。と思って言いませんでした。

それにしても、
秋っぽくていい色と思っていたのに、

染直すと、
だいたいこんな色になってしまうらしいです。

というのは、
元の色より、薄い色には染められないし、

バケツにドボンと染色液に付けてしまうのが、
最も簡単な染直しだとすると、

なんとなく柄の縁取りも出て、
真っ黒でない、この色が無難ということかな。

見る人がみると、明らかに染め返しということか。

ガックリ。

またね。
nice!(7)  コメント(4) 

前撮りの着付けで胸がつまる [着付け]

こんばんわー。

コロナはまだまだ続きそうですが、
世の中はだいぶ動いてきたように思います。

先週の土曜日はお日柄がよかったらしく、
成人式の前撮りの着付けを頼まれました。

8月にitomakiと振袖を選んだお友達の娘ちゃんです。

娘ちゃんと、お姉ちゃんと、お友達と
3人着せました。

3人の着物は、娘ちゃんたちが
子供の時から、itomakiが選んできた着物で、

十三参りや卒業式など、人生の節目に
ちょっとづずつ買い揃えてきた着物です。

お友達は、娘ちゃんの卒業式にセットで、

お姉ちゃんは、
妹さんが十三参りの時の着物と自分の成人式の時の帯、

妹さんは、成人式のために買ったおNEWの振袖と
十三参りの時の帯です。

前の日には、指定の美容室に準備に行き、
小物を数えたり、足りない物をチェックして

着物を衣紋掛けに掛け、眺めていたら、
何かが胸にこみ上げてきて、

涙が出そうになってしまったけど、
我慢できました。

お友達の子供だけれど、一緒に成長を祝えて、
今まで、着物に携われて、ヨカッタと思ったのです。

十三参りの子供用から大人用に縫い直したり、
姉と妹で取り換えて着る相談をしたり、

とってもうらやましく思いました。

DSC_0795.jpg

↑ 着せ上がり、団らんする姉妹

とっても綺麗にできて満足して見送りました。

その後、美容師さんとコーヒーを飲みながら
世間話をしたりして、

本番の成人式の段取りを相談したりしました。

そして、いろいろ総合的に褒めながらも、

美容師さんは美容師なりに髪型を、
メイクさんは、メイクを、

itomakiは着物と着付けを、
それなりに厳しく見て評価していることに気づきました。

母に、着せ上がりの写真を見せたら
柄が合っているとか、そんなとこを見ていたし(笑)。

着物屋さんは、いい仕事だなー。
と、思ったけど、感動してばかりもいられず・・

というのも、GO TOなんちゃらを、
使ってみようと思ったりしていたので、

着付が終わり次第、
家族で那須高原に紅葉狩りに行く予定だったのです。

DSC_0813.jpg

高原より少し下の方に
ピークが下りてきていました。

DSC_0854.jpg

藤城清治美術館で、心洗われ、

DSC_0864.jpg

サファリパークで、興奮し、
楽しい土日となりました。

普段は泊まれないような旅館にも泊まったり、
普段は食べれない料理を食べたり、

コロナで人数制限されて空いている露天風呂に
ゆっくり入ることができたり、

クーポンをもらって、
お土産もたくさん買えた気がします。

また行きたいなー。

DSC_0860.jpg

サーカスを引退してきたライオンのオスが、
ミョーに痩せていたのが気になりましたが(笑)。


さて、十二単衣が完成して、
壮大な計画の一つが終わってしまったけど、

ブログに書くことは残っているので、
小出しに書いていきます。

壮大な計画のもう一つも、
いよいよ佳境を迎えるので、

そちらも頑張らなければ[exclamation]

またね。
nice!(5)  コメント(4) 

大学生のお教室が最終回 [着付け]

こんにちわー。

暑い日が続いています。

今日から夏休みになり、9連休。
毎年なら喜ぶけど、今年は予定もなく、

ただ家にいるだけの、夏休みです。

2週間通い詰めてくれた大学生も、
今日で終わってしまい、

総復習として、自分の着物を持って来てもらい、
ママと一緒に見物するという、授業。


1回目 初心者講座(with ママ)
2回目 襦袢と着物

3回目 襦袢と着物と名古屋帯
4回目 襦袢と着物と名古屋帯の柄出し

5回目 襦袢と着物と袋帯
6回目 襦袢と着物と袋帯の柄出し

7回目 浴衣と半幅帯
8回目 浴衣を人に着せる

9回目 総復習(with ママ)

DSC_0427.jpg

↑自撮りしている所

ちょっとねー、帯枕の位置が
アヤシイなーと思うのですが、

本人もママも満足してくれたので、
忘れないで、着てほしいと思ってますです。

暑いのに、袷で練習だったので、
たいへんでしたし。

でも、若いから大丈夫[決定]

着物が嫌いになってしまったらどうしよう・・・って
毎回心配にでした。

でも、こちらも大丈夫[決定]
多分(笑)

コロナは早く終わってほしいけど、
秋ごろまた来てくれないかなーって、

思ったりしています。

DSC_0429.jpg

itoakiは、浴衣と麻の半幅帯。
(と靴下)

またね
nice!(10)  コメント(4) 

着付教室を再開する [着付け]

こんばんわー。

着物を着たいがために、
先週、家族にコースをおごってしまったのを、

天の神様が不憫に思ってくれたのか、
着付教室に生徒が来てくれました。

しかも、大学生。

コロナ帰省中で、あまりにも出かけないので、
着付を習おうと思ってくれたようです。

今度、大学に行くのはいつかわからないので、
とりあえず、1か月で詰め込み授業を企画し、

週に2回の英才教育となる予定です。
今日は、ママも一緒に初心者講座をしました。

身頃幅がだいたい反物の幅で、衽はその半分、
衿は、その半分くらいになります、と説明したら、、

身頃幅:衽:衿=1:0.5:0.25

と書き込んでいました。さすが理学部。
すばらしい!


久しぶりに着付け教室に生徒がみえて、
母も(何故か?)嬉しかったみたいで、

授業が終わるころにお茶を入れてくれたりして、
今までいつも、母はシラっとしていたのに、

お盆さんで、父が乗り移ったのかな?って、
ちょっと怖くなったりしました。

急に決まったので、
教科書も在庫がなくなっていて、

本校に電話をして多めに教科書を
送ってもらうことにしたら、石田先生にも、

「itoちゃん、ずごーい!がんばってるね!」って、
ちょっと誤解してもらえたりして、

いえいえ、多めに発注しただけです、って、
言い訳をしたいような、でもうれしいような、

そんな気持ちでした。

これから、一か月は平日夜と土曜日と、
短期集中授業[あせあせ(飛び散る汗)]

がんばりまーす[手(グー)]

DSC_0411.jpg

アラレの模様の麻の着物と麻の染帯

DSC_0412.jpg

着付けのデモンストレーションも
久しぶりで、ちょっと緊張してしまいまいた。

関係ないけど、
GWの自粛の頃植えた枝豆が実り、

DSC_0390.jpg

収穫しました。

DSC_0392.jpg

今年は鈴なりでした。
「豊作なのは、itomakiが植えたから」

とおだててもらって、機嫌よく作業し、

DSC_0396.jpg

収穫完了

またね。


nice!(8)  コメント(4)