SSブログ

偕楽園で着物を見ました [平和ネタ]

こんばんわー。

今日で、2月は終わりです。
コロナのせいで、偕楽園の観梅も少し遅れて開始となり、

いつもなら、2月の中旬からだけど、
今年は、明日からみたいです。

でも、梅はすでに5分咲きでした。

そして、いつもなら、結城紬の着付けの
お手伝いをして、楽しんでいるのだけど、

今年は結城紬着心地体験は中止。
残念なりよ。

それでも、地元の着物屋さんは、
洋装着物とか、簡単着物とかをレンタルする企画はしていて、

itomakiの好みではない着物を
貸し出しているようでしたよ。

とは言っても(文句ではない)、羨ましい。
着物着たいなー。

じゃ、着ればいいでしょ?って思うかもしれないけど、
やっぱり、気合が足りない状況だから、

羨ましいと言いながら、好みでないと言いながら、
指をくわえて、見ているだけなのが悲しいなー。

緊急事態宣言も、数日前に解除されて、
着付け教室も来週から再開だから、

気持ちを変えて、頑張ろうと思ったりしました。

ところで、アノ国の人がいない偕楽園は、
今年で2年連続だけど、

人はたくさんいるのに、静かで、
とーっても、ちょうど良いと思ったりします。

梅の香りはとっても清らかで、
本当に春の訪れを感じられる、良い季節となりました。

DSC_1399.JPG

新規事業も、ちゃんと進めています。
ホームページは停滞してしまっているけど、

来月中に仕上げるつもりです。
いよいよ、なんです。

DSC_1401.JPG

だからってわけではないですが、
着物は着ていません。

またね。
nice!(5)  コメント(4) 

裏勝りが遺伝する [平和ネタ]

こんばんわー。

色々なことが早いもので、
itomakiの甥も、大学卒業となりました。

座布団で寝ていたのに。いつの間にか、です。
itomakiも年をとるわけです。

今年は、東日本大震災から10年となり、
こちらもまた、早いものです。

いまだにだけど、itomakiの住んでいる地区では、
東日本大震災より前か後かで、物事を判断するときがあります。

「あれは、震災より前だから10以上前だね。」とか
「子供が何年生だったから、10年は経ってない」とかです。

itomakiの着付け教室は、今年11周年です。
色々、早いもんです。はい。


さて、大学を卒業する甥のために、
デパートにスーツを作りに行ったのです。

卒業式にも着られるように、急ぎで仕立ててもらってます。
生地を選んで、ボタンの数や色を選んで、

ベントやポケットの数、場所、角度、
裾の太さ、丈の長さなど、

半分オーダーみたいな感じだけど、
卒業・就職という大きなお祝いだから、

itomakiおばさんとしては、奮発しちゃいましたよ。

いよいよ、最後に裏地を選ぶことになったら、
今まで無難で控えめなセレクトだったのに、

急に「赤がいい」なんて言い出したので、
流石に店員さんも、そり返ってびっくりして、

裏勝りといえば、やっぱり父の印象だから、
ちょっと、ニヤニヤ笑ってしまいました。

父は、喪服の裏地を玉虫色の赤にしていて、
「絶対脱げない」と言いながら満足していたけど、

上着の裏地を赤にすると、
ベストの背中の部分も赤になるから、

それはちょっと、やめたほうがいいという
店員さんのアドバイスに、itomakiもうなずいて、

無難な色をお勧めしてくれた彼のアドバイスはスルーして
ちょっと変わった色を選んだ甥に対して、

「なるほど」と店員さんは賛成してくれました。

itomakiは、八掛だったら何色にするだろうと
またもやニヤニヤしてしまったけど、

マスクでわからないから、大丈夫(笑)

八掛もだけど、スーツの裏地選びも、
ニョ〜に高揚するものだなーと思ったりしました。

DSC_1348.JPG

着物は着ていません。

またね。

nice!(4)  コメント(6) 

赤と緑どっちがいい? [平和ネタ]

こんばんわー。

今日も、ポカポカで春みたいでした。
非常事態宣言は延長されたままです。

そうは言っても、すっかり慣れてしまって、
自分の都合で自粛したりしなかったりしています。


赤と緑といえば、
先日、コンタクトを作りに行った時、

視力を合わせた後に、赤と緑はどっちが見やすいか?と
聞かれるけれど、あれは、一体何を聞かれているんだろ?

少し前に読んだ学会誌で、
赤と緑が緑が見にくいのは、色盲と言われてしまうけど、

それは、人間の考え方で、
緑の中で赤い果樹を見つけやすすく進化した動物と、

色盲の目では、緑の中に虫とかが飛んでいるのが、
とてもよく見えるように進化した動物もいるのだ、と。

まぁ、itomaki的には、果実を見つける方がいいけどね。

さて、本題ですが、
先日、お友達からもらった着物を洗い張りして

仕立て直しをしました。

DSC_1037 2.jpg

今回も七五三です。

DSC_1341 2.jpg

赤コーデと

DSC_1332 2.jpg

緑コーデ。

皆さんは、赤と緑、
どっちがいいですか?

赤いきつねと緑のたぬきではないので、
念のため(笑)

またね。
nice!(5)  コメント(10) 

供養する針がない [平和ネタ]

こんばんわー。

気がつけば、成人式はとっくに終わり、
立春も過ぎても節分も終わり、

紛らわしいことなく、今年になってました。

節分はさぁ、124年ぶりに2月2日だったと
ニュースで見たりして、

地球が太陽を一周するが、ピッタリ一年ではなくて、
そのズレはうるう年で補正しているところまでは

わかったのだけど、節分が2日になる理由は
更に小さいズレを補正しているみたいで、

その理由は全くわからなかったな。

1900年には、うるう年をやめたとも聞いて、
わかっているのだったら、

昨年のうるう年をやめておけばよかったのでは?って、
ちょっと思ったけど、

別に、そういう問題でもないのか?と思ったり、
わからないから、その時々で修正して行きましょね。はい。


はい。で、今日は針供養でしたが、
今年は一本も折れ針がなかったので、

昨年はコロナで和裁教室(夜間部)は、
丸々休んでいたことに気づきました。

それでも、お参りだけは行ってきました。

DSC_1292.JPG

itomakiのお参りに行く神社では、
お豆腐に針をさすけれど、

こんにゃくにさすところもあるみたいです。

DSC_1293.JPG

着物は着ていないので、
作成中のHPのヘッダーを載せますです。

教えているもの.jpg

またね。
nice!(4)  コメント(2)