SSブログ

大石紬の体験をしました。 [平和ネタ]

こんにちわ。

台風が四国に上陸していて、
ニュースでは大変な騒ぎになっています。

こちらも晴れてはいるものの、
強い風が吹いていて、ある意味過ごしやすいです。

えーと、河口湖の旅行の二日目の話を書きます。

河口湖付近のレジャー施設を探していたら、
「大石紬伝統工芸館」で、

大石紬の機織りや、染色の体験ができるという
広告をネットで見つけたので、予約して行ってみました。

大石紬とは、山梨県の紬のよぅですが、
itomakiは、全く知りませんでした。

機織りの体験はやめて、染色にしましたが、
ストール(絹)とハンカチ(綿)で迷って、

DSC_1445.JPG

両方にしてしまいました。

DSC_1446.JPG

模様は絞り染めなので、
ビー玉、ゴム、洗濯ばさみを使って模様にします。

DSC_1452.JPG

手順などの説明は全くなく、
「次にコレに入れて下さい」みたいな感じです。

DSC_1456.jpg

透明な水(多分)に入れている間に、
工芸館のショップや紬の展示を見学をしましたが、

紬作成の工程や特徴などは、
レンタル浴衣か何かの後ろになっていて、

全く読むことができません(笑)(笑)。

DSC_1459.JPG

昔の大石紬の展示と、現在の紬の展示と、

DSC_1458.JPG

反物が10反くらい置いてある中に、

毛糸ほどの太さの絹糸をみつけたので、
「これは何に使うのですか?」と聞いたら、

「カギ編みをする人が時々買っていく」と言っていて、
itomakiは編み物はできないけれど、

何か作ってみようかな?と思って、
手に取ってみたけれど、この色ではイマイチと思ったので、

ハンカチと一緒に染めてもらうことをお願いして
買ってみました。

イザ、染める段階になったら、
茜染めだったので、ビックリしました。

DSC_1461.JPG

富士山のそばでは、天然の茜や紫根が取れるそうです。

染め終わったら、洗って、

DSC_1464.JPG

アイロンで強引に乾かし、完成[exclamation]

DSC_1468.JPG

糸の方は濡れたまま(こちらも強引に)持って帰ることに。
結構色が入ったので、よかったです、はい。

DSC_1470.jpg

体験が終わって、もう一度工芸館やショップを見ながら、
店員さんに大石紬の事を聴いたら、

なんと[ふらふら]

大石紬は、後継者が途絶えてしまって、
今、お店にあるだけで終了なのだとか。

特徴とかを宣伝したらいいのに・・・と提案したら、
特徴が特にないのだとか・・。

そうかなー。

itomakiが触った感じでは、ちょっと張りがあって、
ツルっとしている感じだったと思うから、

普通の紬とは違う作り方をしている思ったのだけど・・。

地元の人は、
それが普通と思っているから気が付かないけど、

星がキレイとか、湖の色がキレイとか、
そんなことで、田舎が一躍観光地になったりする時代だから、

もっと勉強して、他の紬との違いを
アピールすればいいのに、って思ったりしました。

帰宅してから調べたら、やっぱり、
①座繰り糸を使用していること、

②経糸が普通の繭の糸で、緯糸が玉繭なこと

など特徴はあって、しかも、
茜と紫根が天然でとれるなんて、

岩手に代わって、そっちで推したら?なんて思ったりして、
余計なお世話ですが(笑)。

後継者不足はどこの産地もだけど、
大石紬、もっと頑張ってほしいと思いました。

ということで、無事、体験もおわり、
ほうとうを食べて、

DSC_1473.JPG

北原ミュージーアムにモンチに会いに向かいました。

そこで、素敵な出会いがあり、
NAOMIさんという、ハワイアンシンガーの方と

IMG_20190813_102348.jpg

モンチッチ友になりました。

たまたま持っていたCDを現金で譲ってもらい、
帰りは聞きながら帰りました。

IMG_20190815_161720.jpg

癒されるーーー。

今度のコンペでは優勝を狙っているみたいなので
(↑大会の名前は忘れちゃいました)

頑張ってほしいと思いました。
結果も注目しています。

あー、楽しかった[ぴかぴか(新しい)]

またね。
nice!(4)  コメント(6) 

河口湖に行ってきました [平和ネタ]

こんばんわー。

夏休みです。itomakiの職場は9日間です。

itomakiにしては珍しく、
早々にお出かけしてきました。

行った先は、山梨県の河口湖付近です。
河口湖のそばにある、北原ミュージアムで、

モンチッチドレスデザインコンテストの
優秀作品を展示するという企画を見つけたので、

itomakiが以前に準優勝した十二単も
展示されているかなー、と思い行ってみたのですが、

全然、そんな感じではありませんでした(笑)

スケジュール的には、
一日目は北原ミュージアムとオルゴール館、

二日目は伝統工芸館見学という計画でしたが、
中央道の渋滞を考えなったので、

モンチッチのイベントにも間に合わず、
一日目の北原ミュージーアムは車中で諦めました。

それにしても、高速の渋滞って、
本当に渋滞するんですねー、驚き[ふらふら]

ということで、急遽予定を変更し、

辻が花で有名な久保田一竹美術館へ行き、
研修、研修。

久保田一竹美術館は、一切の撮影が禁止なので、
門と、

DSC_1425.jpg

庭と、

DSC_1436.JPG

カフェ内(笑)

DSC_1433.jpg

久保田一竹美術館の HPの作品のアドレスを貼っておきます

素晴らしい作品でした。ホントに。
先日の志村ふくみ展もそうでしたが、

もう、着物に描いた絵って感じです。
絞りにより出る立体感が、なんとも言えなかったです。


見終わったら、もう夕方でしたが、
オルゴール館に夕方チケットで入場でき、

自動演奏機の演奏を聴きました。

DSC_1438.JPG

箪笥の様な木の箱の中に、何種類も楽器を入れて、
生演奏するんです。

紙に穴を空けた楽譜を読むことで(←誰が?)
何十曲も演奏できたなんて、スゴイ[exclamation]

圧縮空気を送り込み、
オーケストラの生演奏のようになるんですよ。

スゴクないですか?

電気がない場所のお金持ちは
350㎏くらいある石を上下させることで

圧縮空気を作り出し、
音楽を楽しんだのだとか。

大きなオルゴールもゼンマイで動き、
電気がなくても、動かせるんだなーと思いました。

でも、世界恐慌とかがきっかけで、
レコードとかに移っていったんだって。

タイタニックに乗せるはずだった自動演奏機も
展示してあって、

タイタニックには乗せずに、
楽団員が7人乗ったとも言ってました。

河口湖の観光地は、
遊ぶところがたくさんあって、

外国人もたくさん来ていました。

DSC_1440.JPG

オルゴール館のお庭は、ヨーロッパみたいに
バラがたくさん咲いていて、素敵でした。

夕食はタイ料理を食べました。

つづく

またね。

nice!(3)  コメント(4) 

変わるもの、変わらないもの [平和ネタ]

こんばんわー。

いつものことですが、気がつけば8月で、
立秋を過ぎたけど、暑い盛りです。

もう、暑い以外、季節の挨拶などありませんです。

itomakiは元気にしています。
何も変わることなく過ごしています。

ちょっとセンチな話になりますが、
このところ、時代が変わったのだと感じることが多々あります。

特に電子機器。

携帯電話が機種代金と使用料を分けることで、
お得でなくなったり、解約時期が分からなくなったり、

ADSLが使えなくなると脅されたり、
パソコンの動きが遅くなったり、

こだわっていたメルアドには、
どうでもよいメールしか来なくなっていたり、

詐欺がお横行したり、
電子マネーの種類が多すぎたり、

何と何を組み合わせるとお得なのか
提携が複雑過ぎてわからなかったり、

今持っているモノを使い続けるのがいいのか
一体全体、どうなっちゃっているんだい?

って、誰に聞けばいいんだい?


地元のお祭りもリニューアルし、
花火大会に、風流とか趣とかを感じなくなり、

でも、その代わりバンバン花火があがるようなったり、
日本で一番大きな山車が出るようになったり、

仕事では年相応に任されることがあっても、
責任ばかりで権限はないし、

どうなっているんだよ[むかっ(怒り)]

itomakiは変わったつもりはないのに、
世の中は間違いなく変わってきているの。

あ、そうでもないか。
itomakiも定年をお見据えて、

本気で着物屋さんをしたいとおもいはじめているし。

着付け教室の本校も経営移転したり、

お友達と一緒に車イスの着物着付け研修を受けに
行ったりもして、

IMG_20190803_213907.jpg

[↑] 研修の成果(笑)

着物を取り巻く社会も変化していることを実感したり。

今日は高校の時のお友達と
二年ぶりくらいに会ったけど、

みんな環境は変わっても、
中身は変わっていないことにホッとして

変わらないものがあってもいいよねって、思ったりする。

itomakiの着物環境はかわっても、
着物に対する根本的な思いは変わらないつもりです。


プロバイダーをSo-netから変えたら、
もう、ソネブロは使えないのかな?

ポストペットはもう必要ないけど(笑)

ブログはSNSとは全く違うモノで、
サボっているけど大事な居場所でもあり・・[ぴかぴか(新しい)]

メルアドは変わるのかな?
ドコモと提携出来るのかな?

どうなってしまうのだろ?
どうするのがいいのだろう?

そう思いながらも、日一日と
ダラダラ過ぎていっているのですが。

先日お友達が自分の生活を整理することを
「棚卸し」って言っていて、

itomakiも棚卸しが必要なのかも、と。

棚卸し・・・

またね。

nice!(5)  コメント(8)