SSブログ

「粋な着付け」から考える [平和ネタ]

こんばんわ。

すっかり秋になってしまいました。
土日も、いろんなところでイベントが行われて、

朝早くに花火がなったり、
思わぬところで道が渋滞していたりしています。

この頃は陽も短くなってきて、
秋の夜長に、考え事をしています。

前の記事に書いた、ハロィン着物の件は、
飲み会に行けなくなってしまったので、

考えなくてよくなり、ホッとしています。

義父が旅行から帰ってくるのを、
空港に迎えに行くためで、

彼の車[車(セダン)]が瀕死状態になったためです。
(大事をとっただけで、まだ生きています)

次に考えているのは、
itomakiがずっと作ってきたリメイク着物の展示のことで、

11月11日(日)に茨城県立歴史館の
いちょうまつりの一角の、着物ゾーンに

展示させてもらえることが決まりました。


何を展示しようか?
リメイクのポイントを説明しなければならないだろう・・とか、

自分は何を着ようか?とか、
自分のイベントは初めてなので、

展示の仕方とか、順番とか、ずっと考えています。

名刺とか作りたくなってしまったりして、
余計なことも考えていますが・・・。

母の学校の名前で、展示するので、
親の七光りです(笑)

その内容に関しては、来週あたり書きますです。
お近くの方は、是非見にいらしてほしいです。


着物ゾーンの他のテントは、

アンティーク着物と、
3部式簡単着物の試着コーナーで、

2000円で、レンタルし写真など撮ったりできます。
(itomakiは、レンタルはないので、展示のみです。)


そして、最近、もっとも考えてているのは、

IMG_20181008_194451.jpg

これです↑

Twitterで見つけたのですが、
昭和の頃の、着付けの本には、

粋な着付けは、帯も帯締めもとなってます。

これはさー、難しいよね?

IMG_20181008_194440.jpg

Twitterで呟いた方は、
「やっぱり、帯をまっすぐ巻くのは、

大手の着付け教室が教えたことだ」と
書いていますが、

リプもいいね[手(グー)]もたくさんついていて、
内容は、厳しいモノも混じっていました。

itomakiは、このことを考えた時に、
まっすぐ着る方が、簡単なのではないか?と思って、

まっすぐ着るのは途中段階で、
最終的には、自分らしく着ることが大切と思うのです。

着物は高級で、非日常。
「着付け教室に通わなければ着られない」となれば、

自分とは別世界と感じる人がいても仕方ないし、

また、自力で着た着物を、
(お教室では)講師、道端では知らないおばちゃんが、

「直す」という行為も、ダメなのではないか?と思ったりして、

今回のイベントでリメイク着物を展示するにあたり、

着物の着付けと管理は、本当は簡単とても簡単で、
もっと身近なモノであると感じてほしいのです。

そのことに関していえば、
今回一緒に出店する他の2店舗の店主も、

やり方こそ違うけれど、同じことを考えているはずで、


深まる秋に酔いながら、
物思いにふけっているitomakiさんなのであります。

またね。
nice!(3)  コメント(4) 

喪服の衿が気になっていた [着物のこと]

こんばんわー。

いよいよ寒くなってきて、
涼しくて気持ちいいばかりではなくなってきました。

10月になっても夏日、なんてはいっても、
さすがに夏ではないでしょ?

夏物は無理無理。もう、秋冬です、はい。


秋は、着物を着るのに心地よくて、
あまり重ね着コーデを考えなくても済むので、

ある意味楽ちんでもありますが、
itomakiの頭を悩ませているのは、

来週の、ドレスコードが「黒」指定の飲み会。

itomakiはね、分かっていますよ、それはつまり、
ハロウィンだべ?

主催する方は、itomakiが、着物で出席することを
期待しているけど、

もう、ぜんぜんイメージが湧かなくて、
参考になるような着こなしも、みつからないんです。

かぼちゃの柄の帯とか、まったく興味ないし、
どうしたらいいべなー?っって、困っているのです。

大正時代の女給さんみたいにして、
メイドとか、ゴスロリも考えたけど、

そもそも、黒のドレスコードを克服できてないし・・

どうしよう・・洋服で行っちゃおうかな?
でも、ハロウィンを意識した黒の服なんて、

もっと、持っていないし、

だいたい、ハロウィンって、なんだんだよ[むかっ(怒り)]
あーあー、着るモノ無くて、行きたくない。

とりあえず、耳は買ってみました(笑)

IMG_20181014_224516.jpg

黒の着物なんて、喪服しか思いつかないけど・・・

と思った時、夏に着た喪服を片付けた時、
来年着るから、洗わないでしまったけれど、

ちょっと、衿が気になっていたので、
出してみたら、やっぱり、少し汚れていて、

DSC_0106.JPG

自分で「ベンジン」してみました。

ネットで検索すると、
いろんな落とし方があるみたいだけど、

とりあえず、オーソドックスに、拭いてみたら

案外きれいになったので、少し時間乾かして、
そのまままた、しまい込んでみました。

DSC_0109.JPG

はたして、来年は、どうなっているのか、
少し心配だけど、忘れてみようと思います。

すっかり満足して、コーヒーとか入れてみたりして、
くつろいでみたけれど、

ハロウィンの着物を決めていないことを思い出して、
どうしょう・・・って思ってます。

新しいモノを買うつもりはないので、
得意の創意工夫で乗り切りたいところです。

どなたか、よい知恵があったら教えて下さいませ。

またね。
nice!(7)  コメント(4) 

目的克服型だから [平和ネタ]

こんばんわ。

少しサボっているうちに、10月になっていました。
着物は着れていなくて、そして、袷の季節になってました。

9月の3連休のうち、1回を
甥っ子ちゃんが住む北海道の東側に行ってみたんです。

DSC_0278.JPG

ほんとに、食べるものが美味しくて、ビックリでした。
道の駅のラーメンとかも、超おいしい!!。

DSC_0294.JPG

 ↑この、昆布ラーメンの美味しさは異常です(笑)
普通の回転寿司も、もちろん市場の食堂も、です。

冬にも行ってみたいけど、-20度じゃ、迷っちゃうな・・。
というか、迷わない、迷わない。行かないです。

DSC_0255.JPG

レンタカーで移動。

最近、家族の中では、itomakiに影響され、
モデルを持ち歩くのが、ブームです。


えーと、着物は着ていないのですが、
作っています。

これは、泥大島のアンティークをツギハギして、
訪問着調に柄付けしたもので、

一応、itomakiが着用予定。

DSC_0334.JPG

派手な八掛けを付けたくて、探し中です。

ちょっと、まだ詳しく書けませんが、
秋のイベントで、itomakiがいつも作っている、

仕立て直しの着物を、飾ってくれるかも、というので、
展示用のモノを急いで作っているのです。

ほかに、男物を2枚作る予定で、
忙しい母にお願いして、

itomakiの「なんちゃって仕立て」でない、
きちんと仕立てをお願いしるつもりです。

もし、本当に実現したら、このブログでも
もちろん、書きますです。

夏ごろから仕立てていたら、
こんなに急がなくてよかったのに、

もっと早く知りたかったけど、
結局は目的がないと、ダラダラしてしまって、

現状はかわっていないような気持もしますが・・・。

イベントでitomakiの、リメイク着物に対する熱い思いも、
伝えられたらいいのだけど、どうなるかなー。

乞うご期待。

またね。


nice!(6)  コメント(10)