SSブログ

両方A面の半幅帯 [着物のこと]

こんばんわ。

やっぱり残暑が厳しいくて、
予定通り、暑い暑いと書いています。

夜になると、コウロギが鳴いていて、
ちょっとだけ、秋の風を感じなくもない、ってとこです。

さて、この土曜日は、一人で上京して、
落語を聞きに行ってきました。

聞きに行った落語家は、志の八さんではありません。
昇太師匠や志の輔師匠でもありません。

その名も!!
「立川 只四楼」(笑)

・・・そもそも、タダシロウさんの落語を
聞きに行ったのではなくて、

タダシロウさん企画の落語会に
大好きなウエストランドがゲストで出るので行ってきたのです。

お友達を誘って、
池袋から東武東上線に乗り換える、という、

今までにないパターン。

itomakiは、ウエストランドの井口君が好きなんです(照)ポッ

井口君は、小さいオジサンですが、
タダシロウさんは、結構、男前でした。

今度の10月に二つ目昇進の落語会をすると言っていたので、
まだ前座ってことですけど、

まぁまぁ、面白かったです。

でも、それだけで上京するのはもったいないので、
訳があって、石田先生のお店に行ってみようかと。

麻布の石田先生のお店は、
「半幅帯の会」を開催中で、

DSC_0061.JPG

この中↑から2枚(表と裏)の生地を自分で選んで、
オリジナルの半幅帯を作ることができる、というもの。

動物の柄とか、バチカン模様とか、
更紗っぽいのもありました。

itomakiは、半幅帯は持っているけど、
どちらかというと、夏用であって、

紗とか、麻は持っているのだけど、
西陣っぽい、冬でも締められるものは持っていなくて、

案内のDMが届いたときに、
こんな半幅もいいなー、と思ったのです。

半幅帯は、両面使えるモノが多いけれど、
裏はやっぱり裏、という感じが強いように思うので、

両方A面にしようと思いながら、選び始めました。
(A面って、わかりますよね?)

itomakiのセレクトは、コレ↓

DSC_0063.JPG

右の緑の更紗は、自分で選んで、
裏の茶色地は石田先生が、選んでくれました。

緑の丸模様+茶色に黄色の葉という選択は
itomakiには全くなくて、でも、素敵だなって、思いました。

先生だったら、どれにしますか?と聞いたら、

梅の木と松皮菱なら、お正月の歌舞伎に行けそう!とか、

DSC_0062.JPG


こんな組み合わせも好きーといって、

DSC_0064.JPG

ワイワイ、キャーキャーしてしまいました。

ブログに載せたいので、写真を撮っていいですか?と
先生に聞いたら、(これは内緒だけど)

着替えてくるから、ちょっと待ってーといって、
絞りの浴衣に着替えてきました(笑・笑)

そして、今、いかにも選んでいるようにポーズをして、
最後に、

DSC_0065.JPG

半幅帯の本を出したから、それもよろしくーと、
ニッコリしてました。さすがです。先生!

帯も決まって、満足して、世間話をしました。

今までの、らくやでは、考えられないくらい、
ゆっくりと先生と話したような気がします。

楽しかったー。
充分楽しんだら、この後の時間に、

他のお客様(超有名な芸能人)が来られるというので、
itomakiは退散し、

他のお友達と、落語に向かったのであります。

ちなみに、この半幅帯は、
仕立て代込みで、37000円。9月初旬までですので、

お誂えに挑戦したい方は、是非、おススメです。

安くない。安くないけど、高くもない?のか?
お友達も、来週選びに行くといってたので、

どんなのを選んだのか、後で聞くのが、楽しみです。


帰りは池袋で丸の内線に乗り換えて、
東京駅のバス停の八重洲口を歩いていた時、

コウロギが鳴いていることに気が付いて、
こんな都会にも、いるんだねーって、お友達と話しました。

秋なのかも。

またね。
nice!(5)  コメント(10)