SSブログ

智積院に行きました [平和ネタ]

こんばんわー。

だいぶ久しぶりになりましたが、
itomakiは元気です(笑)[手(グー)]

週末に用事が集中して、
平日夜までも忙しくしていました。

それは、まぁ、旅行とかに行っていたからで、
ほとんど遊びで忙しかったのです。


先週の土日は、家族で京都に行ってきました。

京都の観光協会が「第53回 京の冬の旅」という、
非公開文化財の特別拝観を企画していて、

1日目:相国寺・慈照院→京都御所
2日目:平等院→仁和寺→智積院

の一泊二日の強行旅行でした。
始めはじっくり見ていたのですが、

徐々に慣れてきてしまって、
何が特別拝観なのか、

わからなくなってしまいました。
(いつものことだけれど)

だいたい「ナントカの間」のナントカは、
ふすまや屏風など絵の柄(花とか木とか)の名前で、

よくわからないけれど、とても立派でした。

まぁそのー、なんというのか?
大仏的な?阿弥陀如来とか菩薩像とかも

見てきました。本当に勉強不足で、
作者や歴史の背景や経緯などは説明できないけれど、

ちょっと変わってい、印象に残ったのは、
智積院(ちしゃくいん)の障壁画です。↓

DSC_0722.JPG

チケットの右側がふすまの絵の写真です。

この絵がある建物は、賓客を迎えるしん殿にあり、
比較的新しい建物です。

DSC_0723.JPG

普通の客間は、右の部屋みたいでしょ?

洋装と和装の女性のを描いた
「婦女喫茶図」っていうみたいです。

パッとして明るくて、とても良い絵なのだけど、
和室の客間には、やっぱりちょっと変わっていますよね?

現代風俗を描いた珍しい障壁画なので、
制作当時も大変話題になったみたいです。

この絵に決めた偉い人は、
「100年くらい悪口を言われても、この絵にする!」と

かなりの覚悟で決定したと説明がありましたが、
60年くらい経って、果たして今の評価は、どうなのか?

itomakiの注目すべきは、
和装の女性がサンダルを履いていること。

どんな話をしているのかな?って想像してしまいます。
障壁画でなかったとしても、素敵な絵と思いますです。

旅行中の京都は、寒くはなかったけど、
雨が降ってしまって、傘がメンドウでした。

10円玉の平等院鳳凰堂 ↓

DSC_0710.JPG

仁和寺の桜のつぼみは固かったですが、

DSC_0716.JPG

智積院の梅は少し咲き始めてました

DSC_0717.JPG

まだもう少し、寒い冬が続きます。
春は柔らかだけど力強いなー。

またね。
nice!(9)  コメント(8) 

nice! 9

コメント 8

野風

itomakiさん こんにちは
初春の京都行かれてたのですね!

お仕事していると、どうしても一泊旅行に
なってしまいますが、私も元気なうちに
行けるときにいっておこうと思っています。

by 野風 (2019-01-27 11:21) 

pn

その覚悟に乾杯するよ、そーゆーの大好き(≧▽≦)
サンダルを見出すとは流石だね。和装でサンダル、風呂屋とかで見かける木製の突っ掛けみたいな感じかな?
by pn (2019-01-27 12:08) 

サザエ

仕事ではなく、旅行で忙しいのは良いことですね^^
着物でサンダル。。目の付け所がさすがです^^
でも、こういう感じで自由に着物を着て。。って良いと思います^^
by サザエ (2019-01-28 09:09) 

鉛

前記事にコメントできなかったので、2月になってしまいましたがこちらで新年のご挨拶をば…^^;
今年もよろしくお願いします。
京都グルメはどうでした??
by (2019-02-07 00:19) 

itomaki

野風さん、行けるときに行った方がいいですよね。「今が行けるときだ」ってなかなか確信できないから難しいのですが・・。
by itomaki (2019-02-27 21:23) 

itomaki

pnさん、お寺の障子にわざわざ「つっかけ」にしないくてもいいように思うけど、どうなんでしょ?
by itomaki (2019-02-27 21:26) 

itomaki

サザエさん、そう!とってもナチュラルそう!ですよねー。
by itomaki (2019-02-27 21:29) 

itomaki

鉛さん、京都で水炊きを食べました。水炊きは博多のイメージですが、京都でもおいしいお店を見つけたのです。
by itomaki (2019-02-27 21:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント