SSブログ

お稽古着を着せてもらう [着付け]

こんばんわ。

今日は一日雨でした。
昼間は結構、激しく降りました。

お友達と行く約束をしてた「格の市」も
雨天中止で、ガッカリしました。

沖縄は梅雨入りしたというので、
6月11日(日)の茨城キモノジャックが本当に心配です。

仕事の方は忙しくて、先輩の機嫌が悪くなってきたのが分かって、
もうちょっと、包み隠してほしいと願ってやみません。


さて、itomakiは、今年からなぎなたを始めて、
ちゃんと続いています。

お月謝の銀行引き落としも4月から始まって、
ちゃんとした生徒として認めてもらえたようです。

(なかなか入館を認めてもらえたかった・笑)

itomakの練習日は、土曜日なのだけど、
土曜日って、案外と野暮用が入ったりして、

休みがちになって、半分くらいしか行けてないのです。
でも、やめませんよー。

8月に試験を受けようと(勝手に)思って張り切ってるのです。

お稽古着も、3月に新調して、今日も着て行きました。

新調して、1回目に着て行ったときは、
袴の紐の締め方が、卒業式の袴とは違うことを知らずに、

着付で習ったように着て行ったら、
その違いに気が付いた先生が、

「全部脱ぎなさい」と言って、自ら着せてくれました。

ぼーっと立ったままで、子供のように
「着せてもらってる」って感じがして、

帯も、先生に「ギュっ」ってされて、
「うぅっ」となったりして、

指でしごいたり、袴の下から胴着を引っ張れとか、
シワなく、ピチッと着上りました。

けど、案外と動きやすくて、
先生に着せてもらうと、さすがに違うなぁと思いました。


順番は覚えたので、2回目に着て行ったら、
今度は姉弟子が、ちょっと細かいことを教えてくれました。

この紐は、1本に見えるようにとか、
前が開かないように、コウするとよい、とか、

なるほど[ひらめき]と思ったけれど。

itomakiは、あまりピッチリ着るのが好きでないから、
お稽古着もいつもの着物のように、ゆるゆると着ていて、

でも、鏡に写ったitomakiの姿は、
武道の精神に添わないような姿だったので、

今回からは、気合を入れて、ピシッと着て行こうと思ってました。

着物も、胸紐で「抱き」のシワを取り過ぎると
腕が上がらなくなるけれども、

そこは、胴着だから、よく出来ていて、
ピシッと着ても、腕は上がりました。


実は、今日、お稽古着より気になっていたのは、
なぎなたの袋が正絹なのに、

雨の中、どうやって持って行こうか?ということ。

なぎなたの袋に雨ゴート着せるわけにもいかず、で、

財布の中身より、財布の方が高価って、
こういう気持ちなのね?って、つくづく思いました。

雨はホント、想定外でした。今後どうしよう[ふらふら]

↓ 写真は、父が急にウナギが食べたいと言いだして、
料理屋に食べに行った時のもの。

DSC_0793.JPG

この日は、開口一番父には、

「お、itoちゃん、
お召なんか着て洒落こんだのに、バックが普段使いだ」とか

母には
「itoちゃん、下駄なの?草履にしたら?」なんて言われて、

取り換えに、家に戻ったりして、出かけはバタバタでした。

いつもいつも、何か言われるから、もしかして、
言われなくなったら、寂しいと思うかもしれないなぁ。

またね。
nice!(11)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 8

pn

稽古着キツキツだと動きづらそうだけど最初だけか。作業着もピシッと朝だけしてるけど事務所帰る頃はだらしない(笑)。

先輩とか上の者は個人的な感情は極力出さないで欲しいよね(^_^;)
by pn (2017-05-14 06:28) 

野風

薙刀、かっこいいですね~
頑張ってくださいね!

ご家族で鰻屋さん、しかも皆さんお着物でなんて、素晴らしいですね!羨ましい風景です。
by 野風 (2017-05-14 08:59) 

サザエ

薙刀の稽古風景は。。写真には、撮れないですよね?
なので、ぜひ、どう着姿だけでも^^
お稽古道具の持ち運び。。
薙刀ほど大きなものではないのですけれど、
それでも、正絹の物を持ち運ぶときにはね、
念には念をと。。ゴミ袋何重にもしたりして。。
薙刀は長いので、ゴミ袋とかで覆うのは難しいと思うので、
お稽古用に持ち運ぶ袋を雨コート地で作るとか??

ウナギ、良いですね~^^
by サザエ (2017-05-14 17:38) 

itomaki

pnさん、そうなんです。ピッタリ着ても腕は上がるんです。
それで、意外でしょうけど、はじめにピッタリ着ると崩れないんです。
仕事のめんどくさい先輩、仕事より疲れます。
by itomaki (2017-05-14 21:36) 

itomaki

野風さん、薙刀難しくて、なかなか覚えられないんです(笑)
覚えが悪くて、ちょっと笑ってしまうくらいなんです。

鰻食べれてうれしいけど、いつも急に言うから、ちょっと・・・なんです。
by itomaki (2017-05-14 21:42) 

itomaki

サザエさん、お稽古の様子の写真は、さすがに撮れないです(笑)
以前、お稽古着の写真は撮ったような気がするので、また載せますね~。
やっぱり、薙刀ケースに雨ゴート作成ですかな?
by itomaki (2017-05-14 21:46) 

グリ-ンロ-ズ

鰻を食べに行こうの一声、素敵な着物姿。私の日常とは大違いだわ。
itomaki先生はそういう環境で育ったんですね。ず~っとブログ読ませていただいてかなり解ってますよ。着物への関心があるので縁ができましたが(私の勝手な思い込みで結構知ってる人なんです。)いろいろ勉強になり、参考になり、お手本になり、着物を着ることの敷居が低くなりました。稼業のタイヤ屋と、フラ、着物 友人・知人には認識されるようになりました。
因みに、薙刀はまねできません。、



by グリ-ンロ-ズ (2017-05-18 15:24) 

itomaki

グリーンローズさん、いえいえ。ブログに書いているから生活を盛っているだけで、普通なんですよ。本当に。
私のブログで着物の敷居が低くなったなんて、嬉しいです。
by itomaki (2017-05-21 19:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0