SSブログ

桜が満開の日は [着付け]

こんばんわ。

今日は、細かい雨が降っていました。
桜が満開みたいなので、市内で4か所巡りしてきました。

ということで、写真多めの更新です。

DSC_0699.JPG

旧県庁

DSC_0707.JPG

歴史館

DSC_0703.JPG

千波湖

DSC_0705.JPG

霧で霞む千波湖(笑)

DSC_0709.JPG

今の県庁

DSC_0710.JPG

霧で霞む県庁(笑・笑)


木曜日の着付け教室は、
いつも一緒に和裁をしているお友達と

「よばれた結婚式に着て行く訪問着を見てほしい」といので、

特に、帯揚げ、帯締めと、伊達衿が難しいというので、
そんなの、itomakiにだって難しいよ、と思いながら

あでもない、こーでもないと楽しく話してました。

はじめはこんな感じでしたが、

DSC_0682.JPG

ちょっと帯締めを冒険しようということになり、

DSC_0683.JPG

こんな帯締めにしたのだけど、
襟が決まらなくて、

伊達衿をつけるか?つけないか?から始まり、

妙にドンキっぽい厚紙の伊達衿が、
どうしても納得できなくて、

伊達衿は付けない方向に話は進んで行ったけど、

DSC_0685.JPG

予備に持ってきた帯揚げを、
伊達衿にすることを母が提案したら、

DSC_0689.JPG

思った以上に仕上がりがよくて、
カッコが付くように縫い付けてしまうことに。
(↑ 得意分野)


itomakiも、自由な発想では、しばしば
職場の先輩や同僚を驚かせるけど、

母も、相当のものだと、感心したのでありました。まる。

この日のitomakiは、桜の散っている紬と、花織の帯。

DSC_0687.JPG

先週は、同じ着物と更紗の帯。

DSC_0673.JPG

桜の帯留めと三味線の根付。
桜が満開の日は、散ってる桜がいいと信じてます!

またね。
nice!(11)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 10

pn

あー、俺の知ってる県庁じゃない(笑)
かっこが付くように縫い付けるのは俺もなかなか上手い方だと思うよ(^_^)v
by pn (2017-04-08 23:27) 

サザエ

桜。。天気が良くても悪くても?ついつい、見に行っちゃいますねw
それにしても、
さすがです。お母さまの柔軟性^^
伊達襟、一枚だけ持ってるのですが、
可愛いピンクでね。。訪問着を誂えてもらったときがなんと若い?20代だったので。。。
ついでに言うと、その時一緒に買ってもらった帯揚げも帯締めも。。ピンク( ゚Д゚)
伊達襟までピンクにするのは。。
今の私には可愛すぎて。。。"(-""-)"
帯締めを伊達襟に使ったらよいなんて。。
今度試してみよう~って。。思いました。
やっぱり、着物の中の色の濃淡を使うとおさまり良いですか?
って。。
伊達襟が必要なコーディネートなんか、当分する予定ないんだけれど。。
用事。。転がってないかしらと。。思いますw
by サザエ (2017-04-09 14:29) 

こっちゃんまま

素敵なお招ばれ着になりましたねえー。
小物は大事ですねー。
昨日はお茶会だったので、ここしかないと
桜の帯を用意したんですが、
アレルギー性の咳がひどく欠席してしまいました。
23日にもお茶関係のお出かけがあるんですが
もう、今年はこの帯の出番はなし、ですー。トホホ
by こっちゃんまま (2017-04-09 17:02) 

グリ-ンロ-ズ

桜の花びらが散った紬いいですね。更紗の帯の組合せ好きです。これがあったら春が楽しみですね。実は知人から反物頂きました。しまい込んであったとかで、商標に、草木染 信州飯田紬 湯通し済 とあります。価値が解りませんが、紺色の格子柄で気に入りましたから、仕立てて頂こうと思ってます。紬 何枚かあるので、単衣がいいかと。
itomaki先生みたいに和裁ができればいいのですが、もう、習う気力はありません。

by グリ-ンロ-ズ (2017-04-10 12:14) 

アーミー

はじめまして、こんにちは。
楽しくブログ記事を読ませていただいています。
もうご存知かも知れませんが、芸術館で志村ふくみさんの作品が展示されています。娘に付き合って行ったので、全く予想もしていない出会いでした。ちょっと暗いのですが、初めて作品を見ることができて感動しました。もっと周知されていればすぐに見にいけたのにと思い知り合いの方にはどんどんお知らせしたいと思いました。
by アーミー (2017-04-10 13:26) 

itomaki

pnさん、結局、器用な人って、普段の作業はもとより、そういうところが上手なんだよね、きっと。
by itomaki (2017-04-11 20:43) 

itomaki

サザエさん、母の柔軟性もすごいですが、「ホントですねー」といながら伊達衿と帯締めを普通に二枚重ねして、試しに着ちゃっている友のこともすごいと思いましたよ。
私も昔は、ピンクの帯揚げをうらやましがられていたけど、今は無理になっちゃいました。
by itomaki (2017-04-11 21:00) 

itomaki

こっちゃんままさん、桜の帯は、ホントにタイミングが難しいですよね。「今だっ」ていう時に着れないと、また来年までおあずけになっちゃいます。せっかくお茶会だったのに、欠席とは・・・。惜しいです。
by itomaki (2017-04-11 21:05) 

itomaki

グリーンローズさん、満開の桜よりは、花びらが散っている方が、ちょっと出番が多いような気がします。
飯田紬は、絶対仕立てた方がいいと思いますーー。ほっこりしていてしっかりしている、というか、なんというかで、特徴的な織だから、見る人が見ればずぐに「飯田紬」だってわかると思いますよ。
それと、私の和裁は「なんちゃって」で、はじめから仕立てるのはプロに頼んでますです。
by itomaki (2017-04-11 21:09) 

itomaki

アーミーさん、コメントありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
芸術館での志村ふくみさんの作品展示は知りませんでした。ネットで検索しても、バシッとは出てきませんでいたが、和菓子屋のたねやの(おいしいですよねー)、コレクションの展示なんですね?
今週末にお友達を誘って、行ってきます。なかなか水戸では見れないでしょうから、楽しみにします。ありがとうございました。
by itomaki (2017-04-11 21:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0